千葉県市川市*マタニティ*産後*よもぎ蒸し*
産前産後サロンkeileaです
●市町村の産後ケアについて
産後ケア利用してますか?
妊婦さん、産後ママ行政の「産後ケア」聞いたことありますか?
出産後に使える公的なものです。
多くの方が「行政の」というと、周りに誰も頼る人がいないと人や
産後体調を崩してる人などの限られた人じゃなとダメ!と
思ってますが、たしかに前はそうでした。
今は、親御さんも仕事をもってる方も多いのと
コロナをきっかけに里帰り出産も少なくなりました。
こともあり、多くの方が使ってもらえるものです

産後のママと赤ちゃんを対象に
産後も安心して子育てが出来ることを目的と
したもの

宿泊型→産後ケア施設に退院後宿泊する(3食事込み)
生後60日未満
助産師さんによる、乳房ケアや授乳指導などあり
1泊 2700円×宿泊数

訪問型→助産師さんが自宅に訪問 (食事はなし)
生後1年未満
助産師さんによる、乳房ケアや授乳指導などあり
1日 1320円

デイサービス型→日中に産後ケア施設にママと赤ちゃんが行く
10時から16時まで(昼食つき)
生後120日未満
助産師さんによる、乳房ケアや授乳指導などあり
1日 1600円
基本の種類などは、どの市町村でもかわりませんが
料金や生後対象月齢、課税、非課税などは個々に
違ってきますので、ご自分の市町村のHPの「産後ケア」で
お調べください

「市川市は産後ドゥ—ラ」制度あり!
ドゥーラとは母親をサポートする専門職です
民間で個人でお願いすると1時間2000~3000円が相場
市川市は1時間800円
対象は出産日を1日目として、56日目までで30時間
助産師さんとは違うので直接赤ちゃんの医療的な事はしません
「支援してもらえること」
・おむつ交換
・着替え
・ミルク全般の用意や片づけ
・洗濯、アイロンがけ
・食事の支度、片づけ
などなど、色々です。
山梨県
他の市町村の方は、すみません

今、少子化といわれながらも
こころが痛くなるニュースも数多くありますよね。
どうかママは、ご自分が悪いとか子育て出来ない 分からない!
もういやだ!!
と思うことに、悩まないでください。
みんな、多かれ少なかれあります。
わたし自身も子供の夜泣きワンオペや
睡眠不足から
昼間泣いている息子みながら
もういやだ!!
と何回も思いました。
このままでは、子育て放棄になるかもと思い
役所に行き、相談をしてまだ4ヶ月の息子を
保育園に週3日の一時保育をうけました。
離れる時間があることで気持ち的に楽になり
息子を愛おしく思い
夜泣きも、あまりしんどくならなくなりました。
周りになんと思われてもママがしんどければ声を
上げてください。
きっと、きっと助けてくれる方やなにかいいやり方が
あるはず!
また、産後ママのからだやこころの不安に
ついてはブログにかきますね!
マタニティケアセラピスト養成講座
ここをタップすると詳細が見れます
妊娠中~産後以降も自分をあとまわしにしない
ママの笑顔が1番たいせつ
こころもからだも健康になるお手伝いをいたします
お気軽にお問い合わせください
お問い合わせ・ご予約はLINEが便利です
(1対1でお話できます)


お友だち追加で🎁
💎「妊婦さんもお腹の赤ちゃんも健康食事レシピ」
プゼント特典あり
💎もし問い合わせしても返信が届かない場合は
お手数ですが
keilea2016@gmail.com
までご連絡お願い致します
市川市産前産後サロンケイレア
・メニュー
・予約&お問い合わせ
【営業時間】10時~19時30分
※時間外もお受けします、お問い合わせください
※当日予約も可能です
【定休日】木曜日 年末年始12/31~1/4
【アクセス】市川市大和田 最寄り駅JR本八幡駅
※本八幡駅から送迎いたします
※市川文化会館裏
【電話番号】090-6954-6562
施術中は対応できません、ご了承ください
【メールアドレス】keilea2016@gmail.com


