ぴんくいろの梅 | --- Precious treasure of everyday ---

--- Precious treasure of everyday ---

優しい・幻想的な雰囲気の写真が好きです♡

ぴんくいろ って春のイメージですね。

 

わたしは 毎年梅が咲き始めたと聞くと 春がやってくるなぁって思うんです。

 

 

 

 

 

 

白い梅よりピンクの梅が好き

 

八重咲きはもっと好き

 

 

 

 

 

 

 

 

前にも書いたかなぁ

 

カメラを始める前までは梅ってあまり好きではなくて

 

 

 

 

 

 

 

 

畑や田んぼのそばにある土地に植えられている梅を良く見ていて

ほぼ白梅 と たまに 赤に近い紅梅で

 

カメラ始める前までの私の中の梅のイメージは

 

枝は上向きに ガシッ!! ガシッ!! っと力強く見える木

 

っていう感じで

 

 

 

 

 

 

 

 

なんかねぇ

 

強すぎるイメージで苦手だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

カメラ始めてから

 

ピンクの梅があることも 八重咲きもあることも知って

 

 

 

 

 

 

 

 

ガシッ!!ガシッ!!の木ばかりでもないことも知った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今では苦手ではなくなったけれど

 

 

 

 

 

 

 

 

やっぱり

 

↑↑↑こっちより↓↓↓八重だな(笑)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけの白梅

 

 

 

 

白梅もやっぱり八重がいいねっ( ´艸`)ふふ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

◆◆◆ おまけ ◆◆◆

 

近所のガーデンがリニューアル工事となる為

今月末で一時閉館

リニューアルオープン予定は2025年1月

 

1つ気になっていたことがあってね

 

 

毎年この時期になると花桃が開花しはじめて

いつも満開を楽しみにしていたの。

1本だけだけれど 大きい花桃の木があるんです。

 

 

 

今年はもチラホラ咲き始めていました。

 

 

 

でもね 去年

 

いつもより花が寂しいなって思ったら剪定されていて半分ほどになってたんだ

 

で 気になっていた事というのは

 

 

"リニュール後も花桃は移植されるのかな"

 

ということ

 

 

 

 

 

 

 

 

今日 担当のかたがお庭にいらっしゃったので聞いてみたら

 

 

実はもう老化で根元がだいぶ腐ってきてしまっていて

強風などで今にも倒れそうな感じだったので

前にだいぶ枝を切ったんですょ

 

(あ゛ーーそれで・・・)

 

前はもっと大きかったでしょ?

 

(そうですよね)

 

なので移植は無理だと思うんです。

 

(そうなんですかぁ・・・いつも楽しみにしていたので残念です・・・)

 

でも苗木は植えるのでまた成長楽しみにしていてください。

 

(あっ そうなんですね!良かった~嬉しいです♪)

 

 

 

 

 

 

 

 

何年か前に 桜の木の老化問題もニュースになっていたけれど

 

最近は近所の公園の桜や街路樹の八重桜も

何本か伐採されている木もあったりして

 

木にも寿命がるから仕方ないのだけれど

大きくなってたくさん花を咲かせて私達を癒やしてくれた木々

可哀想だし寂しいよね。

 

 

 

京王フローラルガーデンにたくさんあったマグノリアの木

再開発で閉園になるからって伐採されてしまったのが

本当に可哀想だったな。。。

 

 

 

 

花桃さん 今月末まで また何度か会いに行こう。

 

 

 

 

 

 

いつもありがとうございます(*˙˘˙*)ஐ