病気が始まったか? | ゴルフ迷走記

ゴルフ迷走記

ゴルフ、ファッション、グッズ、トレンドそして世相など勝手な目線で発信しています。

何でもトレンドなるものはいち早く購入するおいらが頑なに「レーザー距離測定器」を購入しなかったにはのには理由がある。

その1、ケースをベルトにはさむディテール、何ともファッション的においらには受け入れ難かった。
要するに品物が”大きい”ってことだ。

その2、丁度ゴルフ熱が冷めてきた頃でもあったし、”歩測”の精度は自信があったし、距離が正確でも腕が伴っていない等・・・

その3、”高価”、ブッシュネルなどは「諭吉」君5枚以上、

そんな中コンパクトなのは「キャディートークMini」があるが、手振れ防止機能がない、
↓一応、おいらの購入する条件を満たしている商品、そして値段もお気に入り(笑)



さて、使いこなせるかな?
これが年寄りには一番の課題かもしれません。(爆)

早速、昨日ホームのラウンドで使ってみました。
距離の測定は多分問題ないと思いますが、”マグネット”が問題かな?
磁力が弱い、そしてカートには”鉄”の部分があまりないですね。
カートは大体アルミ&樹脂で作られていますからカートに磁石で固定するのは多分無理、
試しにやってみたら、外れて道路に落ちてしまいました。(笑)

 

一応スコア報告、45-47、いいものは何もなし?

あっ、ガードバンカーに2度掴まりましたが、そこから2m寄せました、がパットが入りません。ロングパット、ショートパットとも全く入らず、


ラウンド終了後、パターグリップも↓を買ったので入れ替え、ついでにウエッジ4本、1W&5Wのグリップも交換してくました。


グリップは「エリートグリッフ」約諭吉君1枚の出費、来月はアイアンとUTのグリップを交換予定、
なんとなくゴルフモードに突入です。


そう言えばパターカバーもボロボロだったので、安いのを見つけて買ったし、普段履きのシューズも。
まだまだ欲しいものは沢山あるけど、一旦ここで店じまいとしよう。


グリップ交換に1時間くらいかかるので、その間にお花屋さんに行ってお仏壇のお花を、ついでに久しぶりに玄関にも
↓「赤いお花」いいですね。


玄関にお花を置くとテンションが上がります。
また、ラウンドは大体どこかにお酒飲みに出かけるのですが、昨日は自宅で
先日、常陸牛を「登利要」(日立にある老舗のお肉屋さん)で買ってきていたので”すき焼き風”で
まあまあの味付けでした。