まかりならぬ! | ゴルフ迷走記

ゴルフ迷走記

ゴルフ、ファッション、グッズ、トレンドそして世相など勝手な目線で発信しています。

日曜日はホームで新旧副理事長、支配人とのラウンドでした。
第一日曜日ですから研修会もありでしたがプライオリティーはやはりゴルフ場改革への取り組みをディスカッションする方が勝る今日この頃のゴルフ事情。

内容についてはここでは書けませんがもう一つ大事なことがありました。
前回の総務委員会で
■ ジュニアサポート部長は24年度までで後任を指名した件
■ 総務委員は今回の委嘱が2年なのでそれで退任する
これを新旧副理事長に了解いただくため再度申し入れ、これが今回の大きな目的でもありました。

が、”まかりならぬ!”です。
何としても受け入れられず・・・。

結局、新総務委員長をサポートするためジュニア含めて2年は継続することを受諾しました。
2年後に又この提案をすることにしますがあの口ぶりでは退任は無理そうだ。


【ラウンド報告】

先日来、肩始動、シンクロ等意識して「魔法のホース」を振っているが、この日はとてもリズムがいい、
何とOBがゼロ!(笑)
しかし練習不足もあってアイアンショットがこすり玉になり、縦の距離が出ません、従ってパーオンしても3パット(笑)
■ 前半は45(18P)
まっ、こんなもんでしょう。

■ 後半は42(16P)

最終ホールの9番ロング、ティーショットとセカンドショットがほぼ完ぺきで3打目の残りが60Y
50度/56度を迷ったがピンがかなり手前、ピンハイにつけるとむずかいし難しい、
ということで56度を持ったが、これがザックリで↓


バンカーレーキーで止まっていました。


レーキーを外せばボールはバンカーに落ちますが、この場合は元に位置にリプレース、
おいらはバンカーに入った方がいいのだが、ここに置いても下が砂地で、アドレスはバンカーの中、めったにないシュチエーションだから

この日はバンカーにここまで5回入れたが、1度だけピンが奥で約40Y打たなければならない所で10mくらい残したが、それ以外は全て1ピン以内に寄せられた。
スタート前に、先日のバンカーショットの確認を入念にして多少自信をつけていましたからね。

案の定ボールはトップして奥のラフ、結局はダボの上りになってしまいました。
バーディーで上がれば”39”って言うのは頭にありましたから、3打目でミスったのです。

ダメですねぇ、計算しては!(爆)

【おまけ】

今月の新メニュー「穴子天重」をチェックを兼ねて食べてみました。



久しぶりに褒められる一品だと思いました。
皆さんも是非、ご賞味ください。
価格は多分¥1,650(税込み)だと思います。

 

もう一つおまけ

朝は天気が怪しかったのでウインドブレーカーを、これってかれこれ10数年前のもの「キャロウェイ」

パンツは「ZOY」これも5年位前のもの、

そろそろウエアの補充も必要かもね。