ドライバー | ゴルフ迷走記

ゴルフ迷走記

ゴルフ、ファッション、グッズ、トレンドそして世相など勝手な目線で発信しています。

今使っているグローレFは6年くらい使っているのかな?いやもっとかも知れない。
ホームの研修会で圧倒的な使用率だったのでおいらもつられて・・・(笑)

リシャフトしてスピーダー569 フレックスSRにしたが、今一つしっくりこなかったので以前使っていたスピーダー474フレックスSがジャストフィットしている。
そのドライバーもそろそろ疲労骨折ではないが、何やらヘッドから"カラカラ"と音がする。

最近気になるのが女子プロの間で使われている"ゼクシオ X"だ。
値段は中々です。



型落ちのものだと半値くらい?
それでいいかな?

試打できればいいのだが、意外にアマチュアのアスリート系の人は使っていないので試せない。

さて、どうしたものか?

ドライバーを買えば少しはゴルフ熱が熱くなると思うので、今年は何とか買う方向で考えよう。

この記事を書いてたら「PING」「テーラーメイド」が何やらまた新ドライバーを発表した。
特にテーラーメイドは毎年新製品を出しているように感じます。
ということは「ステルス2」は安くなるって事かな?

ここで一言、ドライバーの性能(飛距離、直進性など)を享受できるのはプロ、そしてごく一部のトップアマだろう。
90前後のスコアのアマチュアは型落ちでも十分、極端に言うとドライバーを細心にしてもその性能を生かせない。
またスコアに寄与する要素は他に沢山あるから・・・
おいらの現状の様にドライバーのクラウンに一部支障があるなど物理的な故障がない限りは古いのを使っていても一向に問題はないだろう。多分・・・

またちょいと様子見になりそうだ。(爆)