金砂郷CCジュニアゴルフ大会 | ゴルフ迷走記

ゴルフ迷走記

ゴルフ、ファッション、グッズ、トレンドそして世相など勝手な目線で発信しています。

9/3(日)に第47回大会を開催、無事終了しました。
いつも中島プロ、KGAの国谷さんにはご協力いただきありがとうございます。

 



今回は今年の暑さによる熱中症を懸念して看護師さん2名に待機していただき、又カートには緊急連絡先の明示など、小生の考えが及ぶ範囲でしたがいつも以上に"安全"、"リスクヘッジ"努めました。

万全とは言えませんが何とか無事に終了することができました。

今回は高校男子の参加もあり約40名、
彼らを小学生の時から見ている自分ですが、本当に大きく成長しましたね。

16H(385Y)やや打ち上げ、アゲンストの中2打目をウエッジですからね。
17H(468Y Par4)の2打目を6Iですとか・・・

この大会には「畑岡奈紗」プロも小学生の頃何度か出ていますし、女子プロの中に何人か子供の頃出ていた選手が多々います。

今後の大きな方向として小学生から高校生まで参加の大会を年2回、小学生だけの大会を1回開催する方向で中島プロ、国谷さんと大筋合意。
さて、おいらの仕事は「JGA」「KGA」「KHGA」「茨城県の連盟」主催の試合をマトリクスにして空いている日程を把握することだ。

面倒だけど、一目で分かるようにするにはマトリクスにするのが一番、休みの日にボチボチやろう。

帰り際に女子研修会のキャプテン、副キャプテンと立ち話、
おいらはそういう星の元に生まれてきているのだろう?と最近思うのだが、H社にいた頃から折衝、調整などのマネージメントが次から次へと降ってわいてくる。
組織という概念がどうしても欠如してくるのが事の始まりですが・・・。

H社にいた時もそうでしたが・・・(笑)ことではないですが(爆)