動に静 | ゴルフ迷走記

ゴルフ迷走記

ゴルフ、ファッション、グッズ、トレンドそして世相など勝手な目線で発信しています。

以前レッスンに通っていた頃、テイクバックをチェックするためにスイング動作を止めていた。
プロからは"NO"ダメ出しをされた。
連続動作を途中で止めるな!というのだ。

当時は自分が悩んでいるのだからチェックしているのに…なんて思っていたが、
先日TVで↓のような静止画でいろいろ指摘しているのを見てはて?と思った。


プロが言うように連続動作の中の一部分をとってチェックするのではなくやはり"動"の中で修正していくべきものだろう、と今は思える。

それと体のつくりが人それぞれ違うのだから、個性があるはずだ。
自分は形(スイング)のきれいさを追求していたが、ラウンドの目的は1打でも少ないスコアでホールアウトすることと思えば形ではないだろう、とも思う。
勿論、基本的な動作はあると思いますが。

最近はゴルフへの熱が冷めつつあるので、練習に行く足も動かず、ラウンドも積極的ではなくなり、
これって自分の性格、過去の傾向から見てほぼ復活しないだろう。

月に2回くらいラウンド時に芝の上のウォーキング、健康のために!かな?

 

今日は雨予想なので早々にラウンドキャンセル。