さーたんの英語生活

さーたんの英語生活

未熟者ですが、英語の勉強が好きです。英語仲間なりませんか?

いろんな情報交換しましょう。

最近はフランス語、スペイン語にもチャレンジ中(・∀・)

Amebaでブログを始めよう!

最近、きっと数ヶ月英語をしっかり勉強できてない。

ブログの更新も息抜きの旅行だったりと、英語に触れてないえーん


Santa TOEIC もしばらく立ち上げてない。

パート4、7ほとんどやってないのに使用期限がきてしまいそう。


このもったいない精神がやる気をブーストしてくれるといいのですが、会社で疲れてるとどうしても他のことをやってしまいますてへぺろ


まぁ、とにかく再開こ一歩を踏み出すことが大切ですねニコニコ

今日は紅葉を見に行きました。


福岡県の篠栗町。


呑山観音寺です。


https://koyo.walkerplus.com/detail/ar1040e154779/


色あせ始めの情報通り、見頃は超えてましたキョロキョロ

でも十分楽しめましたニコニコ




渋滞ですが、13:30くらいに行ったのですが、渋滞はそれほどでもなかったです。


それよりも渋滞が凄かったのはランチ。


ここに行こうとしたんですが、予約なしでは無謀でした。

後、100mってところで全く進まなくなりました。


https://tabelog.com/fukuoka/A4003/A400303/40006425/


で諦めて別のお店に。


https://tabelog.com/fukuoka/A4003/A400303/40058057/


待ち時間は僅かで入れました。

わらび野の系列店とのことで、ガラス張りの綺麗なお店でした。




こちらは前菜?

生春巻きなのですかまた、ゼリーを使っているようで、新しい食感でした。


カレーとステーキのセット(鶏肉と豚)を食べました。



店員さんも外国人。きっとスリランカの人。

日本人向けにアレンジしているかもしれませんが、いつものカレーとは違った美味しいカレーでしたニコニコ



今週の旅するためのスペイン語を見ました。


https://www.nhk.jp/p/spanish-tv/ts/7PLVNN1MJ2/


そこで、queとcualは日本語だと何って訳すのにどう違うの?

ってシーンがありました。


Cual は選択肢が限られる時に使うんですよ。


と解説してましたが、


例題は

Cual es el secreto del sabor


味の秘訣はなんですか?


タレントの方は、そうかsecretoだから限定されてるんですねニコニコ

と納得気味でした。


これ正直私も苦手えーん


秘訣って選択肢、無限大じゃない?キョロキョロ





今日、4年間気になってたけど行けてなかった皿倉山をデビューしました。






北九州市の町を一望できます。

関門海峡も見られました。


今日は天気も良く澄んだ空でよかったです爆笑




週末、実家に帰るついでに十和田湖と奥入瀬渓流に行ってみました。

実家は秋田ですが、こちらは青森県です。


紅葉🍁も見頃だったんじゃないかと思います。

写真ではうまく撮れませんでしたが、とても綺麗な景色でした爆笑
















福岡の紅葉はこれからですね。




ブログであまり食レポなどはしないのですが、週末あった出来事をニコニコ


久留米にあるうなぎ屋さんに行きました。


https://tabelog.com/fukuoka/A4008/A400801/40020786/






鯉のアライに鯉コク、セイロ蒸しをいただきましたラブ


鯉は臭みがなく、おすすめです。


もちろん、セイロ蒸しもおすすめ。

うなぎも美味しいですが、ご飯も味がついているので、ご飯だけでも美味しいです。


久留米に来て、何食べようかなと思った時は、選択肢にどうぞウインク





こっそり試験を受ければいいのに、受験料払ったお金もったいないサポートでは足りないと本能的に判断したか、周りに受験するんだよと宣言して背水の陣作戦をとってしまう私てへぺろ


それを聞いてか、こんなプレゼントもらいましたラブ


試験不合格に落ち込まずに美味しくワイン飲んでって気持ちかなおねがい


うれしいですね照れ



これね、注ぐだけでデキャンタージュしてくれるという器具びっくり


こんなのがあるんですね。


ワインの本には、デキャンタージュすると、味がまろやかになるとか、香りがたつとか書いたりしてます。


きっとわからないと思うけど、今度飲み比べてみよっと爆笑



ワイン検定3級の公式テキストが変更になるというので、気になって買ってみました。


で、サイトのセールスにはまって日本酒版も併せて購入しました爆笑





ワインですが、なかなかよいテキストです。

ワイン検定3級に特化していて必要十分な感じです。

これまでのテキストは1級から3級まで共通でしたので出題範囲がわからなったのですが、このテキストが出たおかげで3級受験者が必要以上にマニアな知識を詰め込む必要がなくなりました。


来年の合格者は増えると思います。


日本酒もなかなかビギナーにピッタリの内容で、読んでて楽しいです。


ワイン検定と日本酒検定は併願可能なので来年受けてみるのもありかなって思ってますグラサン