大丈夫!?女子大生・・・ | 性教育×ノート術で人生を充実させる

性教育×ノート術で人生を充実させる

お母さんから子供に伝えたい!明るくて楽しい性教育【パンツの教室】学校では教えてくれない性教育を保健師・看護師の経験を生かして三重県中心に広げていきます!
性教育は「愛」の教育!お子さんと素敵な時間を共有しませんか。

 
 
 
 

ワタクシさいとうは

 

実は

 

保健師なんです。

あ、ご存じでしたか。

ありがとうございます。

 

 

 

この仕事、案外知らない方多いんですよ。

 

 

一番多いのが

 

保健室の先生?と言われること。

 

それ、養護教諭ね。

 

保険屋さん?

も、割と言われるけど、

 

 

良く見て!!

漢字違うから!!(笑)

 

 

 

保健師ってねぇ。

「所定の専門教育を毛て、地区活動や健康教育、保健指導

などを通じて疾病の予防や健康増進など公衆衛生活動を行う

地域看護の専門家」

(Wikipediaより)

 

 

なんだそう・・・

 

・・・

 

 

お堅いわぁ・・・

お堅い仕事やわぁ・・・

 

 

 

でね、実際に企業の健康管理室で勤務していたことも

子育て支援センターで育児相談うけていたこともあります。

 

 

 

ある時

とある大学の入学時の健診のお仕事を

請けたことがありました。

(今は、ほぼフリーランスな働き方をしています)

 

 

 

大学入学時に身体測定や視力検査やレントゲン検査を受けて

保健師の待つ「問診」コーナーに学生さん達がやってきます。

 

 

 

みんな、フレッシュさ溢れてまぶしい!!

サークル勧誘のチラシとか持ってね。

ウキウキのキャンパスライフ、そりゃ楽しかろう!!!

羨ましい、その眩しさ!!!

 

 

 

って、思っていたのですが。

 

 

 

9割!!!

 

 

 

 

「この数字だと月に2回来てる?」

「いえ、来てません」

 

 

 

別の女子は

 

 

 

「この様子だと二ヶ月に一回しか生理来てないよね?」

「いえ、毎月来てます」

 

 

 

 

・・・・・

 

 

女子大生の9割が

自分の生理周期を答えられない!!!

 

 

私の質問力のせい?

いやわ、違うよね・・・

 

 

 

っていうような会話を何十回をするわけです。

 

 

さいとう・・・

 

 

 

色々心配!!!

 

 

 

これからキャンパスライフだよ!?

アルバイトにサークル、

大半は独り暮らし始めるんだよ!?

 

 

 

生理があるってことは妊娠する可能性0じゃないしね。。。

 

 

大丈夫ですか?お母さん、お父さん。

娘さん、安心して送りだせますか??

 

 

 

 

やっぱり、学校の保健体育の授業程度の知識

だと忘れちゃうのかな・・・

 

 

 

パンツの教室体験会の時に生理の話をするたびに思い出す

健診の話でした。

 

 

 

 

もう少し自分の体に興味持って欲しいなぁ・・・

という気持ちと

送り出す保護者の方にも

ちゃーんと教えておいて欲しいなぁと

思うのでした。