建主の95.3%が●●に不満、 やり直したい
ところで本日、9月22日発行の
日経新聞の出版社より
「新築当時に戻れるとしたら、
95.3%の建主が間取りをやり直したい」
と発表されていました。
日本間取り協会という団体の調査結果のようです。
さらに、その中でも7割以上が
駐車場と玄関に不満という結果でした。
なるほど、、
そりゃそうです。
いちばん重要 なのはもちろん 間取り です。
パッと見た目が伝わりやすいので
〇〇風、〇〇スタイル、おしゃれ、
○○材、収納がたくさん、ZEH、耐震、
など
わかりやすい もので広告は
打ち出されておりますが
やはり 重要なのは 間取り
間取り、プランあっての家です。
そのうえで各自お好みの
ライフスタイルを表現したデザイン。
または重要事項。
年齢とともにお好みが変われば
インテリアなど
あとで変更やアレンジがきく部分は十分あります。
構造的なことは基本ですので共通仕様と言ってもよいほどです。
しかし、間取りはそうそう変更できません。
そして、間取りはどの方にも共通する大切なことです。
プラン集の中から
これと選ぶものではないのかもしれません。
サーロジックはおしゃれなお家を
たくさん建築させていただいておりますが
その土台は
間取り、プランあってこそのデザイン。
お施主様、お一人おひとり
さまざまなご希望をお持ちでそれをカタチにしていく。
その過程は
決してお施主様にとって耳障りの良いことだけではありません。
時には、計画が一時中断、
家族会議が開かれるほど
悩まれることもあるかもしれません。
しかし、ずっと家創りに携わっているものとして
お伝えすべきことはきちんとお伝えするのも使命と捉えています。
上手くお伝えできず、
ご迷惑をかけることもありますが
いついかなるときも
お客様には本当に満足する家を建ててほしい。
という想いだけです。
このような家創りは
ごいっしょに経験した方しかわからないので
どんな風に家創りがすすんでいくのか
詳細はお伝えのしようがないのですが、
完成した暁には施主様が心から
自分の家が
世界で一番、我が家が最高
と、しみじみ感じていただけるように
心がけております。
昨日のブロクでもご紹介しましたように
住まい方やお好みは
千差万別ですので、お一人おひとりに
しっかり向き合って
その方にとって何が最高なのかは
私共も
お会いしてお話しないと本当に分かりません。
もし今、家づくりに迷っていたり
何が良いのかわからなかったり
予算があわなかったり
したい家がおもうようにできないのであれば
ぜひ、見学会にお越しください。
なにか良いヒントが見つかるかもしれません。
白紙の設計図にインクをのせるのは
まず あなたに会ってからです・・・
見学ご希望の方は
下記のいずれかよりご予約、お待ちしております。



**********************************************
①
088-611-2648 AM10:00- (水)定休

*******************************************


私共が土地からお手伝いさせていただいた
お施主様との家創りのなかで
お施主様から
『これをしておいてよかった。』
という方法があり、
ほぼ全員の方からのお声という実績がでました。
その方法を これから土地探しの参考にしていただければと思い
秘密を現地でお伝えさせていただきます。♪
お申込みはこちら↓↓