こんばんは、ウスイです。
2020年に始まった自粛モードが完全になくなり
仕事でリアルに人と会う機会が戻ってるからなのか
重要性に気付き始めている人が増えてるっぽいです。
何の重要性?と聞かれたら
「名刺のです」という感じ。
結構気付いてない人も多いのですが
名刺って、よほど嫌われてなければ
ほぼ100%受け取ってもらえる
携帯可能な最小チラシであり
自分のビジネスへの招待状でもあります。
言い換えれば、
看板であり、ナビであり、玄関でもある。
会社の役職名刺では、デザインすら選べませんが、
商売やビジネスを自分で展開している人は
デザイン、肩書、キャッチコピー、画像はもちろん
そこに載せる内容まで、全てセルフプロデュース出来る。
しかも、前述したように
ほぼ受け取ってもらえるので
断られることの方が難しいくらい優秀な
「携帯できる最小チラシ」です。
その小さな名刺の威力は凄まじくもあり
無価値なものにもなりやすい。
数万円から数十万円の売り上げを生み出す人もいれば
その日の夜にはゴミ箱行きにさせてしまう人もいます。
不動産などの高額商品を扱っている人や
企業向けに仕事をされている方であれば
その小さな名刺が秘めている価格的価値は
数千万以上にも至ります。
可能性という言葉を使うと安っぽくなりますが
個人事業主やフリーランスにとっての名刺というのは
事実上、そういう可能性を秘めた代物だってことです。
さらに今の時代、Canvaみたいなツールもあるので
個人で名刺をデザインして、ラクスルで発注みたいに、
身近で手軽になっている時代背景もあります。
コストを抑えて自由に出来る反面
大事なポイントを抑えてないと
全てが無駄になるかもしれない事象も起きている。
交流会や仕事上で出会うクライアントさんに対し
ポイントを外しまくった「ただの紙」を
わざわざ手渡しているとしたら
それはかなりもったいないことをしています。
気付いててやってるならまだいいですが
そうじゃないなら、穴の開いたバケツで、
一生懸命、水を汲もうとしているのと同じです。
例えば、経営者交流会に参加し、
「ただの紙」をバラまきまくっているとしたら
名刺準備の経費を抑えたはずのつもりが
数十万、数百万にも成りえる
大きなチャンスを逃しているかもしれない。
サンクコスト(埋もれている見えないコスト)みたいに
チャンスロス(機会損失)を手にしてしまっている。
ロスではなく、ロスト・・・かもしれません。
気付いた時には過去形になっているってことです。
それでもまだ気付けるうちは
それ以降、どうにかできるかもしれないですが
気付けないまま、ここまで来てしまい、
そのまま、この後も突き進んでしまう危険性もある。
経費削減は大事ですがそれならせめて
的を外さないポイントくらいは知っておいた方が
いいんじゃないかなと僕は思ってます。
10/10の名刺講座
講師は、いわゆる「その道のプロ」です。
長年、クライアントさんの販促を支えつつ
多くの顧客とファンに囲まれている笹野将治さんに
今回の講師をお願いし、ご快諾頂きました。
ちなみに今回の名刺講座。
以前、笹野さんが行ったセミナーの一つですが
かなり評判はよかったものの
その後の開催はほぼ行っていなかったようで
半ば無理を言って、復刻して頂いた、
バージョンアップ版リバイバルセミナーとなっています。
笹野さんはたくさんのセミナーを
ご自身でも開催されている方なので
同じセミナーを何度もやるというよりは
時代にあった内容のセミナーを提供する感じ。
なので、同じ内容のセミナーに参加できるのは
なかなかレアな機会じゃないかなと思ってます。
申し込み時点での参加方法は
リアルタイム参加、録画視聴、当日までまだ未定
の3つから選択可能。
質疑応答の時間もあるので
その場で聞きたいことを聞いてしまい
悩みをさっさと解消したい方は
リアルタイム参加がオススメです。
開催まで、約2週間。
名刺作成のポイントをプロから学びたい方は
ぜひご参加くださいね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎認知度、収益を上げたい方へ
ライフコネクトLIVE season3
登壇者エントリー受付中
アーカイブ配信あり
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎社会の中にあなたの役割を創る
人生を変える肩書相談(無料相談あり)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎オリジナル商品作成とセルフブランド構築
6ヶ月チャレンジプログラム
One’sブランド製作所(無料相談あり)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆ブランド革命7DAYSメール講座
7日間で磨き上げる、内側から輝くブランド革命