こんばんは、ウスイです。
今日は、ふと目にした
ネットニュースの切り抜きから思うことを
忘れないうちに書いておきます。
あなたは、これを読んでどう感じますか?
-------------------
俺はまぁ、自分の人生の中で
乗り物に対する時間が
多かったんですよね。
親父が車のレーサーだったのもあって。
自分の人生の中で、できることの1つとして
乗り物(の業界)を盛り上げる
っていうことができるかなって。
かと言って、
CMを狙っているわけではなくてね。
本当に、自分の価値観を世間の人と
共有したいっていうのでやっていて。
だから、その一環でレースがあったり、
バイクの雑誌に出るとかっていう。
自分がバイクに乗っている姿を
見てほしいとかじゃなくて、
純粋にバイクって楽しいよっていうことを
世間にアピールしたいだけなんだよね。
※女性セブン2021年9月2日号
-------------------
これは、長瀬智也さんの取材記事の一部。
ご本人曰く、芸能界を引退して
芸能人では無くなった方ですが
突然の取材に対しても
真摯に対応してる姿に共感が持てました。
僕が、この記事を読んで、目を惹かれたのは
自分の人生の中で、できることの1つとして
乗り物(の業界)を盛り上げる
っていうことができるかなって。
という、ここの一文です。
僕の持論の一つとして
「人には必ず、役割と出番がある」
というのがあるんですが、
長瀬さんの言葉を目にして
自分の役目や出来ることを、自分自身で
ちゃんとわかってる人はかっこいいな。
と素直に思いました。
起業する方、した方は、
何かしら使命感を持ってる人が多いですが
お客様を見るのではなく
競合にばかり目がいってしまう人も
実際にいたりします。
同じ業界、同じ職種であれば
いたしかたないことでもありますが
目の前で困っている方に対し
自分が関わることで障害を取り除き
お客様の得たい未来のために
そのお手伝いをするというのが
本来の姿だと思うんですよね。
お客様の取り合いをしている場合じゃない。
もちろん
キレイごとだけでは食っていけないので
差別化し、ファンを作り
選ばれる存在であり続けることも
自己努力として大事なところです。
お客様から選ばれる存在であると同時に
お客様を選ぶ存在でもある。
ちなみに「お客様を選ぶ」というのは、
けっして、上から目線ということではなく
自分が責任を持って助けられる人を選ぶ
ってことです。
自分の力が及ばなすぎる相談を持つ人や
お客様本人の努力や気持ちが伴わない人を
あなたのお客様に選んでしまうと
結果も出にくく、お互い不幸になる可能性が
高くなってしまいます。
頼まれごとは試されごと
なんて言葉もありますが
頑張れば出来そうなことはともかく
どう見ても難しいことは断るのも
プロの判断です。
お互いに価値の質量交換を等価交換する
または、もらった以上の価値を返す
ということであれば
「頑張っても無理かも」と思った時点で
「それを出来る人に機会を譲る」のも
プロの判断ではないかと僕は思っています。
だからこそ、そのズレを無くすために
じぶんが救える、助けたい相手が
どんな人たちなのか?
それを自分の言葉で発信することが
とても大事になってきます。
それを踏まえた上で
業界を盛り上げるために何が出来るか?
これ、社会貢献度の高い考え方ですよね。
僕はコンサルタントを名乗っていますが
コンサル業界もピンキリで
たくさんのコンサルタントがいます。
その中には
実績をガンガン残しているベテランもいれば
起業したばかり、始まったばかりで
もがきながら成長している新人さんもいる。
もちろん、コンサルのジャンルも様々です。
僕の場合は、
ビジネスがどうにも取っ散らかっている
起業歴の浅い女性起業家さんに対し
可能性を広げてからまとめて一緒に商品を作る。
そんなことをやっています。
このブログでも度々話している
紹介についての話は、
その流れの一つにすぎません。
その悩んでいる女性起業家さんが
自分の商品をまとめた後、その先に
その商品で救える人たちが待っているので
僕は、ただ、そのお手伝いをしているだけです。
少し広義ですが、業界としては、
起業歴が浅く、独り立ちするために
頑張っている女性起業家さん業界ですね。
これを読んでくれているあなたも
何かしら、そういった業界にいると思います。
社会貢献的な目線で、長瀬さんのように
考えられるようになると
いろいろ見えてくるものも変わってきます。
自分の人生の中で、できることの1つとして
あなたはどの業界を盛り上げますか?
よければ、考えてみてくださいね。
--------------------
《公式LINE始めました》
近々、公式LINEメンバー限定の
無料セミナーをやります。
友達登録してくれた方には
ちょっとした特典もあるので
よかったら、登録してくださいね。