今日もご訪問頂きありがとうございます。
薄井です。
前回は、
何度かお伝えしているように
僕はZOOMの講師でも専門家でもないので
ZOOM関連の投稿については、
前回で終わりにしようと思っていたんですが
「バーチャル背景だけでなく、
ブレイクアウトルームも使ってみたい!」
という声を頂くので、
僕が使っているくらいのところまではお伝え出来るなと思い、
もう少しZOOM関連の投稿を続けることにしました。
初めて聞く方もいると思うので少しご説明を。
ブレイクアウトルームというのは
ZOOMで使える機能の一つです。
通常、ZOOMのようなオンライントークは
1対1の個別トーク、あるいは、複数人のグループトーク。
この2種類の方法で、利用します。
で、ZOOMは、何人まで利用できるかというと
無料プランでも、最大100人まで
同じ部屋に入ることができます。
すごいですねぇ
ただ、3人以上での利用となると
一度の利用は40分と制限があるため
主催者としては、ちょっと使いづらくなります。
その場合は、有料プランに切り替えれば
24時間まで使えるようになるので
必要に応じて、プラン変更を考えてみてください。
さすがに24時間は使わないと思いますが
・・・っと、話を戻します。
1対1の個別トーク
複数人のグループトーク
ZOOMは、そこに加え、第3の利用方法
グループ分けグループトーク
とでもいうような、使い方が出来るようになっています。
イメージで言えば、個別トークもグループトークも
玄関のドアを開けると、壁もドアもない大部屋にいきなり入り
仕切りのない部屋で全員で喋る
そんな感じです。
だから、
1対1の場合は、2人で貸し切り。
グループトークは、5人でも10人でも同じテーブルに相席。
でも、グループトークの場合、
スピーカーからは、みんなの声が一斉に聞こえる。
だから、聞き取れるようにするには
発言者は、一人か、せいぜい二人。
なので、100人まで集められるけど
1人以外は、全員聞く側。
セミナーや、会社のオンライン会議なら、
これでもまだ使えるかもしれないですが
オンライン交流会やZOOM飲み会などの場合、
一人しか話が出来ないので、会話が成立しない。
そんな時に使えるのが、
このブレイクアウトルームです。
ちなみに、僕は、
ブレイクアウトルームって言いづらいので
「小部屋」って呼んでます。
最初にみんなが集まる場所は、
メインルームと言うので、大部屋みたいなもん。
なので、ブレイクアウトルームは小部屋です。
このブレイクアウトルームは、小部屋の数や
割り振る人数を決めることができます。
例えば、20名参加であれば
4名×5部屋とか、5名×4部屋とか。
2名×10部屋で、マンツーマントークもできます。
他にも小部屋に分けて話す時間を決めることも可能。
10分で終了とか30分で終了とか。
だから、リアルセミナーでワークをやってる場合は
この小部屋にグループ分けして
時間指定でグループワークが出来る。
この機能は、なかなか優れものです。
さすが、WEB会議システムというだけのことはあります。
バーチャル背景に続いて、次のゴールは
「ブレイクアウトルームを使えるようにする」
で行きたいと思います。
と、その前に。
ブレイクアウトルームを使うということは
参加者ではなく、主催者(ホスト)として利用するということ。
なので、ZOOMで主催出来るようになるために
一歩ずつ必要なステップをお伝えしていきます。
まずは次回、
1対1の主催が出来るようになるための
ZOOM初心者向け主催者への道、最初の一歩
をお伝えします。
では、また
------------------------
専門家のための動画制作と活用サポート始めました。
オンラインセミナーなどのイベント運営サポートや
動画を活用したビジネス演出・ブランディングなど
まずはリーズナブルに始めてみませんか?
お問い合わせはコチラまで
https://lit.link/admin/creator
バーチャル背景用グリーンバック