鍼の方がいい場合。 | 錦糸町かず治療院:肩こりの奥深くのコリまでスッキリ解消!

錦糸町かず治療院:肩こりの奥深くのコリまでスッキリ解消!

墨田区錦糸町の鍼灸マッサージかず治療院のブログです
肩こりが辛い人は肩甲骨の痛みも辛いですよね。かず治療院は肩こり、特に肩甲骨の痛みの治療を得意としております。インナーマッスルまで治療するので、肩こりが芯からほぐれて効果が長持ちすると喜ばれています。

今日のお題は「鍼の方がいい場合」です。

こんにちは、かず院長です。

鍼と聞いてどんなイメージを受けますか?

経験の無い方は怖いイメージがおありでしょうし、鍼が好きな人にとっては「これじゃなきゃ」っていう位好きなものですね。

今日はかず院長が思う、「鍼の方が効くというケース」についてお話します。

鍼の優れている点は鎮静効果が高いことですね。

神経が昂(たかぶ)って眠れない、イライラが静まらないといった時にはもってこいです。

「最近よく眠れない」という方でも、鍼の治療中に大いびきという方も珍しくありません。

マッサージしても奥の方にコリが残っている場合。

こういったケースでも鍼の出番です。

体の奥深くにある筋肉のコリにダイレクトに刺激を加えられるので、より一段高いすっきり感が欲しいのであれば鍼をおススメします。

やはり揉むよりも刺す刺激なので、刺激の強さは鍼の方が強いです。

ですから時間を掛けずに楽になりたい、一回の治療で結果を求めるという方に向いています。

明らかに向いていない人もいます。

鍼が本当に怖い人です。

本当に鍼が怖い人だと治療後、背中が汗でびっしょりになります。

冗談でなく年に数人診ますよ。

リラックスするはずの治療で、鍼治療の間にアドレナリンが出まくっていたんじゃ体を余計に緊張させてしまいます。

笑うに笑えません。


鍼が初めてという方でもお気軽にご相談下さい。

カウンセリングの際にしっかり説明させていただきます。

無理強いすることはございませんのでご安心下さい。

鍼が大好きという方も大歓迎です。

響きの強弱ならお任せ下さい。

貴方に合った治療法を一緒に考えましょう。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

☆☆下町の駆け込み寺かず治療院☆☆


【御予約はこちらから】 03-6279-7507

パソコンからお問い合わせの方はこちら。
携帯電話からお問い合わせの方はこちら。

料金表。
患者さんからのお便り。
かず治療院はここが安心。
かず治療院へのアクセス。
トップページへ。

【住所】
〒130-0011 東京都墨田区石原3-19-8 メゾンマナカ3-1F

【診療時間】
月・火・木・金 10:00~19:00
土・日・祝 10:00~18:00

【定休日】 水曜日

目がかすんで仕事にならないときは
寝てもすぐに目が覚めるときは
精神的に疲れきってるときは
家族の前で笑顔になれないときは

かず治療院におまかせあれっ!