最近地デジ移行に伴い液晶テレビの普及はすさまじい。
これからの旬は3Dや超薄型のようだ。
画質といい立体画像といい、リアルさの追求をしているわですね。
まあそれはいいとして、先日友人から「液晶テレビを買おうと思うんだけど、
どんなのがいいか」と尋ねられた。
「まあ人それぞれ好き嫌いがあるので何とも言えないが、個人的な意見だけで言うと
ハードディスク内蔵のTVがお勧め」と答えた。
これはマジな意見で、機械音痴の人は特に外付けハードディスクレコーダーを別に購入して、接続してリモコン二つ持つより、シンプルです。
つまり液晶テレビひとつで番組閲覧→録画→再生ができるので凄く楽です。
今だと500ギガ位の容量があるので何十時間もの番組が録画できて、観終わったら削除すればいいのです。
それもあってだろうか・・・・液晶テレビ業界で黒字ひとり勝ちなのが東芝レグザです。
僕の自宅も、このレグザのハードディスク内蔵が置いてある。
・・・・というようなことを友人に話したけど、さて何を買うのでしょうか?
しばらくしたら聞いてみよう!