今年もこの季節になってきました。

 

チャンネルくらら恒例の「財務省ダービー」です。

 

早速ですが、財務省人事のチャンネルくららの予想は以下の通りです。

 

事務次官・・・岡本薫明(58年)→岡本薫明(58年)留任

財務官・・・浅川雅嗣(56年)→武内良樹(58年)

国税庁長官・・・藤井健志(60年)→星野次彦(58年)

主計局長・・・太田充(58年)→太田充(58年)留任

主税局長・・・星野次彦(58年)→矢野康治(60年)

理財局長・・・可部哲生(60年)→可部哲生(60年)留任

国際局長・・・武内良樹(58年)→岡村健司(60年)

関税局長・・・中江元哉(59年)→?

官房長・・・矢野康治(60年)→茶谷栄治(61年)

総括審議官・・・茶谷栄治(61年)→新川浩嗣(62年)or神田眞人(62年)

 

10年に1人の財務官僚こと岡本薫明事務次官は留任して、

ロイヤルロードを歩む事がほぼ確定ですかね。

※ロイヤルロードとは天下り先が東証理事長か日銀総裁という王道です

 

そしてやっと浅川財務官がいなくなってくれる。

 

浅川よ、お前の天下り先はアジア開発銀行ではなくAIIBがお似合いだよ。

 

そして今回の人事での注目点は、国税庁長官が誰になるのか?

 

藤井氏(60年)が退いて官邸に入る場合には、官邸人事とも繋がってきます。

 

杉田和博内閣房副長官(警察庁)が退任し、そのポストに

古谷一之内閣房副長官補(53年)が就き、空いた内閣官房副長官補

藤井氏(60年)が就任した時には、上記のような人事になる可能性が高いと思います。

 

ただ警察庁の指定席と言われている内閣官房副長官のポストを、

ラグビーワールドカップ東京オリンピックという一大イベントを控えているこの時期に、

警察庁財務省に簡単に明け渡すのか?

 

杉田氏が留任した場合には、私は藤井氏(60年)の国税庁長官留任の可能性も

十分あると思います。

その時には、財務省人事が停滞してしまう可能性が出てきます。

 

61年の茶谷氏、62年の新川氏、神田氏が下から突き上げてくる状態で、

上が停滞してしまうと年次摩擦が一気に表面化するかもしれません。

 

ただでさえ太田主計局長(58年)と矢野官房長(60年)、

矢野官房長(60年)と可部理財局長(60年)の対立があるというのに、

61年以降入省の者から人事で上への不満が出てきたら、

岡本事務次官はどう対応するのか?

 

私は今年の人事でも、矢野官房長がどこに行くのかがポイントになると考えています。

矢野官房長は昨年に、あの福田氏の後任として事務次官代理を経験しているので、

事務次官ルートではなく国税庁長官ルートに流れるか、

昨年の大鹿氏(61年)のような普通ではありえない異動

どちらかではないかと考えています。

大鹿氏は主計局次長から横浜税関長へ異動しました

 

一橋大学出身の矢野官房長は、財務省(東京大学法学部出身)的には、

死んでもいい人材だと思います。

※もちろん例えです

 

昨年の人事で大鹿氏の前例を作っているので、財務省本流から

財務省になって官房長経験者が主計局長、事務次官へ就任できなかった例はないが、

矢野は代理とはいえ事務次官を経験したからから、もういいんじゃないか」という

話が出てきたら、昨年の大鹿氏のような事も起こりうると思います。

 

私の予想ですが、矢野官房長は藤井氏が官邸入りした時には

主税局長かそのまま国税庁長官に就任。

 

藤井氏が留任した時には、

普通ではありえない異動をするのではないかと予想します。

 

最後に日本を動かす財務省人事が発表されるまで、あと少しです。