今年の財務省人事を部局ごとに見ていきたいと思います。

 

主計局

 

主計局長・・・太田 充(昭和58年)

 

次長(筆頭)・・・神田 眞人(昭和62年)

次長(次席)・・・阪田 渉(昭和63年)

次長(末席)・・・宇波 弘貴(平成元年)

 

総務課長・・・奥 達雄(平成2年)

法規課長・・・阿久澤 孝(平成3年)

調査課長・・・一松 洵(平成7年)

司計課長・・・安出 克仁

※ノンキャリアの指定席

 

総務課主計官・・・寺岡 (平成3年)

主計官(内閣・復興・外務・経済協力)・・・北尾 昌也(平成6年)

主計官(司法・警察・経産・環境)・・・斉須 智之(平成5年)

主計官(総務・地方財政・財務)・・・前田 努(平成4年)

主計官(文部科学)・・・中島 朗洋(平成5年)

主計官(厚労第一)・・・吉野 維一郎(平成5年)

主計官(厚労第二)・・・関口 祐司(平成6年)

主計官(農林水産)・・・森田 稔(平成5年)

主計官(国土・公共事業)・・・岩佐 理(平成6年)

主計官(防衛)・・・内野 洋次郎(平成4年)

 

大臣官房

 

官房長・・・矢野 康治(昭和60年)

 

総括審議官・・・茶谷 栄治(昭和61年)

 

秘書課長・・・伊藤 豊(平成元年)

文書課長・・・江島 一彦(平成2年)

総合政策課長・・・小宮 敦史(平成3年)

 

主税局

 

主計局長・・・星野 次彦(昭和58年)

 

審議官・・・小野 平八郎(平成元年)

審議官・・・住澤 整(平成3年)

 

総務課長・・・彦谷 直克(平成2年)

税制第一課長・・・坂本 基(平成3年)

税制第二課長・・・田原 芳幸(平成4年)

税制第三課長・・・吉沢 浩二(平成6年)

調査課長・・・植松 利夫(平成5年)

 

理財局

 

理財局長・・・可部 哲生(昭和60年)

 

次長・・・古谷 雅彦(昭和61年)

次長・・・富山 一成(昭和62年)

 

国際局

 

国際局長・・・武内 良樹(昭和58年)

 

次長・・・岡村 健司(昭和60年)

 

審議官・・・宮原 隆(昭和61年)

審議官・・・大家 敏雄(昭和61年)

 

関税局

 

関税局長・・・中江 元哉(昭和59年)

 

横浜税関長・・・大鹿 行宏(昭和61年)

※前主計局次長次席です。お前だったのか?横田へのリーク元は?

 

事務次官は原則、同期から1人です。

※ただ同期から複数人輩出する場合もあります。

 

財務省の「ゴールデンエイジ」こと昭和58年入省組は、

すでに岡本薫明氏が事務次官に就任し、

太田主計局長も99%事務次官就任が決まっています。

更に、星野主税局長にもまだ可能性が残されている状態です。

昭和58年入省組で複数年事務次官を輩出する計画なら、

他の年次を潰す必要があります。

 

私が考えているのは、

 

2018年岡本、2019年太田・・・昭和59年入省組だけを潰すケース

2018、19年岡本、2020年太田・・・昭和59、60年入省組を潰すケース

 

という2つのパターンです。

 

昭和61年入省組には茶谷がいるので、この年次を潰すとは考えられませんから。

 

昭和60年入省組の可部は、やはり岸田議員が総理になれるかどうかで、

事務次官に就任できるかが決まると思います。

 

同期との出世レースだけではなく、上下の入省組の出世レースにも

気をつけなくてはいけない・・・本当に官僚の世界は大変ですね。

 

今回の人事でそれぞれの年次から事務次官候補を絞り、その候補者達に

「お前は将来の事務次官候補だから、日本を背負うつもりで仕事をしろ!」

というメッセージを発した岡本薫明事務次官は、

やはり10年に1人の事務次官だと思います。