半年に1度の町内清掃日。

雨の場合は延期になるので

お天気で、よかったです。

 

 

 

まず、自宅付近からスタート。

駐車場や、敷地と道路の境目など

這いつくばると、

見えて来るものがあります。

 

 

 

広島県東広島市在住

やましたひでこ公認

断捨離®トレーナーのくっしーこと

くしださゆりです。

 

 

 

丁寧に雑草や枯れ葉を撤去します。

自宅周辺が終わると

公園横の通りに移動して

また歩道に這いつくばります。

 

 

 

私だけでなく、年齢性別に関わらず

みんな這いつくばっています。

人海戦術です。

 

 

 

公園周辺が見違えるように

スッキリしました。

 

 

 

終了して自宅に帰ろうとしていると

小さいお子さんのいるお家の前で

まだ、這いつくばっている人を発見ポーン

 

 

 

その家の主ではありません。

フルで清掃作業に参加できないお宅です。

周辺の残っている雑草や枯れ葉を

ひとり黙々と撤去されていました。

 

 

 

リヒトで参加した

断捨離Ⓡトレーナー研修で

やましたひこでに言われた言葉を

思い出しました。

 

 

 

気が付いた人の責任

 

 

 

 

 

 

汚れていた場所がありました。

こんな落としモノがありました。

どうしたら、いいですかはてなマーク

 

 

 

人に指示されるのを待つのではなく

自分ならどうするのがいいか

考えて、行動する。

 

 

 

この人は、まだ残っている雑草を

気が付いた自分の責任として

全部抜くと決めて作業していました。

 

 

 

あ~っ、私も見ちゃいました目

気が付いちゃいましたびっくり

 

 

 

清掃作業の第二ラウンド

やるしかない!!

 

 

 

そう決めて、私も参加しました。

二人で行なうと、倍の作業量

半分の時間短縮です。

 

 

 

そう言えば、昔、休日出勤が多かった頃

経理担当で締め日が近くと、

町内清掃なんてそっちのけで

出勤していましたガーン

 

 

 

帰宅した時、

あ~、今日が町内清掃日だったんだ。

スッキリした自宅前を見て

後で気が付く…

そんなことが何度もありました。

 

 

 

その頃から

できる人が、気が付いた人が

自分の責任で考えて行動してくれて

いたんですね。

 

 

 

たくさん、助けてもらっていたことに

今更ながら気が付きました。

 

 

 

もう誰も通りには居ませんが

終わった時には

通り全体が美しくなりましたキラキラ

 

 

 

町内の人向けの断捨離教室を

その後、町内の集会所で行ないました。

 

 

 

集会所の清掃担当班が

頑張ってくれたんですね~。

空気が違いますね~キラキラ

 

 

 

参加者のひとりが

そう気が付いて言いました。

 

 

 

別の参加者は、今年の町内会の役員さん

役員会合の時に、

集会所に大量にある

紙ダニが発生しそうなくらい古びた

何十年も前の児童書籍の処分を

提案してくれました。

 

 

 

壁一面の児童書籍は

ものスゴイ圧迫感です。

処分は、私が、ひとりでも

やりたかったことなのです。

 

 

 

しかし…

断捨離教室のメンバーが

ボランティアで行ないます!!

 

 

 

そんな力強い提案をしてくれたと

聞いて、感動しました笑い泣き

 

 

 

断捨離をみんなで学ぶと

何かが少しずつ変わって行くことを

実感した一日でした。

 

 

 

そうそう、一緒に這いつくばって

雑草を抜いた人

来月こそは断捨離教室に行きますね。

そう言ってくれましたニヤニヤ

 

 

 

  6月8日(土)HIROSHIMA断捨離俱楽部  

 

 

 

6月開催の日程です。

断捨離Ⓡトレーナー藤岡葉子も

初参加しま~すアップ

 

 

6月8日(土)10:00~

 

場所:JMSアステールプラザ

 

参加費:2,500円

 

 

 

お申込みは、コチラからお願いします下差し

 

 

 

 

 

一度、遊びに来て下さいね~ウインク

 

 

 

  5月26日(日)断捨離ワークショップ in倉敷

 

 

 

初めて断捨離のリアルな会に

参加する人でも大丈夫ですよ~おいで

 

 

 

初心者さんも、経験者さんも

一緒に学ぶことで、

断捨離の理解が深まりますよウインク

 

 

5月26日(日)10:00~

 

場所:倉敷市民会館 3F 第5会議室

 

参加費:2,500円

 

 

 

お申込みは、コチラからお願いします下差し

 

 

 

 

読んで下さってありがとうございます。

ポチッとしてもらえると嬉しいですドキドキ

  ダウンダウンダウン

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

こちらもポチッとお願いしすウインク

  ダウンダウンダウン

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村

 

 

 

  やましたひでこの新刊です下差し

 

 

 

読んで下さってありがとうございます。

ポチッとしてもらえると嬉しいですドキドキ

  ダウンダウンダウン

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離トレーナーへ
にほんブログ村

 

こちらもポチッとお願いしすウインク

  ダウンダウンダウン

にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ
にほんブログ村