世界宇宙飛行の日 | ペコちゃん

ペコちゃん

宜しくお願いします(^_-)-☆


いつもここに来て下さってコメント書いて下さる方、「いいね」を入れて下さる方々、毎日本当にありがとうございます。そしてフォローして下さる方にも心より御礼申し上げます、ありがとうございます。

4月12日の記念日は「世界宇宙飛行の日」です。1961年(昭和36年)のこの日、世界初の有人宇宙衛星船・ソビエト連邦のヴォストーク1号が打ち上げられました。この歴史的な出来事は、全人類のための宇宙探査への道を開きました。

この日は国連が制定した国際デーの一つです。英語表記は「International Day of Human Space Flight」で、日本語では「国際有人宇宙飛行デー」とされます。2011年(平成23年)4月の国連総会で記念日とすることが採択されました。

持続可能な開発の目標を達成し、国家と人々の幸福を増進し、平和目的のために宇宙を維持することを目的としています。

宇宙船の「ヴォストーク(Восток)」という名前は、ロシア語で「東」を意味する一般名詞です。ヴォストーク1号は地球を一周し、無事に帰還。人類初の有人宇宙飛行に成功。打ち上げから帰還までは108分でした。

搭乗したユーリイ・ガガーリン少佐(Yuri Gagarin、1934~1968年)は、帰還後に宇宙から地球を見た時の感想を「地球は青かった」と表現したとされ、日本において名言となっています。

日本以外では、ガガーリンの地球周回中の言葉とされる「ここに神は見当たらない」の方が有名だそうですが、記録にはその発言が残っていません。色々な噂がありますが、ガガーリンが宇宙へ赴いた最初の人類であることは確かです。

なお、「科学的に説明できない正体不明の飛行物体」を意味する「UFO」という語は、現在の日本では「ユーフォー」という読み方が一般的ですが、英語では「ユー・エフ・オー」と読まれます。

私はUFOは全く信じていません(笑)もし本当に居るのなら、とうの昔に地球人の前に堂々と姿を現していると思うからです。

昔はテレビ番組でよく特集されていましたね。世界各地の目撃例のVTRとともに、UFOが実在するといった設定で、番組はまとめられていました。アメリカの「エリア51」と呼ばれる場所に、墜落したUFOと宇宙人が隠されている、と言った話もありました。

最近はこうしたUFOの番組は殆ど無くなりました。今ならば、もし発見したらすぐにその場所の情報を調べて、インターネットで共有できるのに、クッキリはっきりしたUFOや宇宙人の写真や動画は未だに世の中に1つも存在しません。観測機器や通信機器の発達した現代ならば、「調査するまでもない」という結論が、いきなり下されていたかもしれませんね。

また日本には「UFOの街」と呼ばれる場所があるのをご存じでしょうか? それは、能登半島に位置する石川県羽咋(はくい)市。金沢⇔能登の中間にある観光地で、日本で唯一、世界でもたった3箇所しか存在しない、車で走ることができる砂浜「千里浜なぎさドライブウェイ」で有名ですが~実は市をあげて積極的にUFOを取り上げているのです。


そのひとつ、「宇宙科学博物館 コスモアイル羽咋」という施設には、宇宙に関する資料が数多く展示されています。

なぜ、羽咋がUFOの街と呼ばれているかというと、江戸時代からの伝承によるらしいのです。眉丈山という山の辺りを空飛ぶ円盤型の物体が飛んでいたという言い伝えが、今の時代にも伝えられているのだとか…。

当然、写真も残っていない時代ですから真偽のほどは定かではありませんが、街をあげてUFOの研究に取り組み「UFO伝説」というおまんじゅうも人気です(笑)観光PRとしてはとても面白い取り組みですね。興味のある方は是非一度遊びに行ってみて下さいね(笑)

本日も来て下さって読んで頂きありがとうございました、心より感謝しています。