スケートの日 | ペコちゃん

ペコちゃん

宜しくお願いします(^_-)-☆

いつもここに来て下さってコメント書いて下さる方、「いいね」を入れて下さる方々、毎日本当にありがとうございます。そしてフォローして下さる方にも心より御礼申し上げます、ありがとうございます

 

12月25日は「スケートの日」の記念日です。日本スケート場協会が1982年(昭和57年)に制定しました。

イメージ 6
1861年(文久元年)12月25日、北海道・函館に滞在していたイギリスの軍人・貿易商・探検家・動物学者のトーマス・ブレーキストン(Thomas Blakiston、1832~1891年)が、日本で初めてスケートをしたとされています。(↓写真は大沼国定公園の駒ケ岳と湖を見渡す「函館七飯スノーパーク」です)

現在日本におけるスピードスケート、フィギュアスケート、
ショートトラックの3競技を統括する組織として、公益財団法人日本スケート連盟があります。

 

1929年(昭和4年)に大日本スケート競技連盟として発足したと公式サイトに明記されています。

スケートとは靴の底に金属製のブレード(板)を取り付けた
もので、スピードスケート用・フィギュアスケート用・アイスホッケー用の3種があります。それを用いてスピード、ジャンプ、演技の美しさなどを競うスポーツです。

イメージ 7

 

スケートの歴史はスキー同様に古く、石器時代にまで遡ると言われています。ヒツジ、ウマ、トナカイなど動物の骨で作った滑走用具が北ヨーロッパで穴居生活の跡から発見されています。これらはスケート用のものではなく、湖沼に張り詰めた氷上の運搬用具と思われます。

骨にはとこどどころに穴が開いていて、色々の器具に結び付け、滑り用具にしたと考えられます。

 

これらの滑走用具はまず骨製から木製のものに変わり更に鉄製のスケートと移り変わりましたが、スポーツに用いられる様になったのは近代になってからです。

 

スケートが中世以降、レジャーからスポーツへと発展した最初の拠点はオランダです。オランダは雪が少なく網の目の様に発達したクリークは冬季はことごとく氷結して絶好のスケート場になりました。

イメージ 14

スケートが競技として発達したのは18世紀後半からでまずオランダで女子スピードスケート競技が行われ前後して北ヨーロッパでも始まりました。19世紀になってからはフィギュアスケートが中央ヨーロッパ、ロシア、更にアメリカで盛んになりました。

 

 

1892年には国際スケート連盟が組織され、その翌年にはスピードスケートの男子選手権が始まり、フィギュアスケートの世界選手権大会も1896年から始まりました。スケート競技は冬季スポーツの花となりました。

 

日本では1877年(明治10年)札幌農学校のアメリカ人教師ブルックス(1851~1938)がスケート用具を持ってきたのが日本渡来の最初です。その後1891年3月、新渡戸稲造がアメリカから母校の札幌農学校へ3足のスケートを持ち帰って学生に滑らせています。

 

1905年(明治38年)長野県諏訪湖地方に鉄道の中央線が開通してから、諏訪湖は日本におけるスケートの中心地となり、全国から愛好家が集まりました。

 

 

日本のスケートは学生を中心として発達し1924年(大正13年)早大、慶大、東大、明大、日本歯科大により「全国学生氷上競技連盟」が結成されて第1回スケート選手権大会が長野県松本の六助池で開催されました。

 

また翌年からスピード、フィギュア、アイスホッケー3種の競技大会八戸~日光で始まりました。

 

日本がオリンピック冬季大会に出場したのは1932年アメリカ・レークプラシッドで開催された第3回大会からで、その後は第二次世界大戦終戦直後のスイス・サンモリッツの第5回大会を除いて毎回出場しています。

 

1954年(昭和29年)と1963年には札幌と軽井沢でスピードスケートの世界選手権大会が開かれ、その後1972年には冬季オリンピックが札幌で開かれました。

 

この年のアイスホッケー種目が日本スケート連盟から独立して日本アイスホッケー連盟を作り、1975年(札幌)~1977年(東京)~1983年(東京)の3回に渡りアイスホッケーBグループ世界選手権を開きました。

 

 

日本スケート連盟も1977年フィギュアスケート世界選手権大会を東京で開いて、国際交流は内外共に盛んになり、1998年(平成10年)には冬季オリンピックとしては日本で二度目となる長野大会が開催されました。

 

昨今のフィギュアスケート人気もあって、スケート人気は今も根強いものがあります。

イメージ 4

東京・江東区のアーバンドック ららぽーと豊洲は、本物の氷を使用した本格的な屋外アイススケートリンク「パラマウントベッド Sea Sideアイススケートリンク」を2023年11月24日から開設~

 

京都・梅小路公園内のレジャー施設「ビバスクエア京都」(京都市下京区)には期間限定で屋外型スケートリンク『アイスパーティーパーク~氷上のアソビバ~』 が2023年12月2日のリンク開き以降、スケートリンクを舞台にした婚活イベント『氷上ラブストーリー』や、氷上で身体が不安定になることを活かして遊ぶ『氷上の運動会』などのイベントも。

 

イメージ 8

愛知県西尾市東幡豆町の愛知こどもの国あさひが丘駐車場には2023年12月9日、冬季恒例の屋外アイススケートリンクがオープン~

 

 

三河湾を望む壮大な眺めが売りで、屋外ならではの開放的な雰囲気の中でスケートを満喫できます。リンクは約1500平方メートル。今シーズンは約3万人の来場を目指しています。

イメージ 2

 

他にも全国には沢山のスケートリンクがあります。家族全員で楽しめると思いますので、是非機会がありましたら楽しんで頂ければと思います~

イメージ 3

本日も来て下さって読んで頂きありがとうございました、心より感謝しています。