冷凍食品月間・冷凍食品の日 | ペコちゃん

ペコちゃん

宜しくお願いします(^_-)-☆


いつもここに来て下さってコメント書いて下さる方、「いいね」を入れて下さる方々、毎日本当にありがとうございます。そしてフォローして下さる方にも心より御礼申し上げます、ありがとうございます。

10月は「冷凍食品月間」そして10月18日の記念日は「冷凍食品の日」です~東京都中央区築地に事務局を置き、冷凍食品を通じて食文化の向上を図り、豊かな社会を形成する一般社団法人・日本冷凍食品協会が1986年(昭和61年)に制定しました。

日付は10月は食欲の秋であり、また「れいとう(10)」(冷凍)と読む語呂合わせから。18日は冷凍食品を保存するのに適した温度がマイナス18℃以下であることから。便利な冷凍食品を上手に使いこなして、より多くの人に食べてもらうことが目的です。

マイナス18℃以下の温度は冷凍食品の世界共通の管理温度となっています。この日を記念して、毎年ゲストを交えてのトークショーや冷凍食品を利用した料理の試食会などイベントが開催されます。

日本冷凍食品協会(Japan Frozen Food Association)は、冷凍食品や関連機器の正しい知識の普及のために講演会・料理講習会の開催、パンフレットの製作・配布など、冷凍食品の品質管理の向上のために「認定証」マークの添付、冷凍食品に関する調査・研究、定期刊行物「冷凍食品情報」の発行などを行っています。

冷凍食品とは、長期保存を目的に冷凍状態で製造・流通・販売されている食品のこと。水分や油脂が凍結・凝固する程の低温にすることで微生物の活動を抑え、製造後1年程度の長期間にわたって保存できるのが特徴です。

保存温度のマイナス18℃は0℉(華氏0度:ファーレンハイト度0はセルシウス度-18)に由来します。さらに温度を下げれば、魚に寄生するアニサキスのような寄生虫を殺すこともできます。また、マイナス18℃以下の温度は、長期保存においてビタミンCなどの栄養素を保つ役割もあります。

冷凍食品は、もともと1900年代のアメリカにおいて、あまり日持ちのしないジャム加工用のイチゴを輸送に適するために冷凍にしたのが始まりと言われています。

日本で初めて市販された冷凍食品は、1930年(昭和5年)に戸畑冷蔵(現:日本水産)が発売した「イチゴシャーベー」(冷凍いちご)。これはジャムへの加工を目的としたアメリカのものとは違い、イチゴそのものを味わうための商品でした。

戦後、1964年(昭和39年)の東京オリンピックを機に、冷凍食品に適した解凍・調理法が研究され、外食産業分野で利用が始まりました。

1970年代以降、冷凍冷蔵庫や電子レンジの普及、セントラルキッチン方式のファミリーレストランチェーンの拡大などにより、家庭用・業務用ともに冷凍商品は広く普及していきました。

 

最近、業務用スーパーに寄ったら調理済みや下ごしらえ済み

の冷凍食品が山の様に並んでいました(笑)

 

野菜はブロッコリー、ほうれんそう、じゃがいも、いんげん等々、果物もイチゴやみかんなどの他、調理済みのフライ、うどん、ピラフ、ピザ、フローズンケーキ、コロッケ、ミートオムレツ、ささみチーズフライ、春巻き、カツ、シューマイ、うなぎのかば焼き等、本当に数多くて書き切れない程でした(笑)

 

正しく解凍すれば、後は調理済みですから盛り付けるだけで良いのです、家族の多いご家庭では現在の冷凍食品の進化に重宝されるの間違いありませんね(笑)

 

ここで冷凍食品の注意点を書いておきますね。
(1)低温(マイナス18℃以下)で保存する。
(2)賞味期限を守る。

(3)購入する時は、買い物の最後に購入して、一刻も早く家庭の冷凍庫に入れる。

(4)ドライアイス等のサービスを行っている店舗で買ってドライアイスを付けてもらうとよい。
(5)一度溶けたものは再凍結させず、早めに使い切る。
風味が落ちるし、鮮度が落ちる。
(6)結露した冷凍食品を油で揚げると、水分が急速
気化(水蒸気爆発)し、熱い油が飛び散り、やけどや火災の原因となるので気を付けましょう。

 

以上が注意点でしたが自宅でちょっと手間のかかるお料理も冷凍食品を使う事で時間短縮されますし電子レンジで簡単に調理が出来ます。昔の冷凍食品より今のが本当に味も良くて利用したい気持ちで一杯です~

最後に、国民1万人がガチで投票した「日本人が好きな冷凍食品」をランキング形式で紹介します。
【参加企業一覧】
イートアンド、キンレイ、ケイエス冷凍食品、テーブルマーク、ニチレイ、日本水産(ニッスイ)、日本製粉、マルハニチロ、良品計画(無印良品)

 

第1位は、ニチレイ「本格炒め炒飯」(315円)なんと22年連続、日本で一番売れている冷凍チャーハン!職人の技を完全再現し、年間約100億円を売り上げるというメガヒット商品です。

第2位は、イートアンド「大阪王将 羽根つき餃子」(215円)油も水もフタも使わない!とにかく簡単に本格餃子が作れると幅広い層の支持を獲得。
 

第3位は、ニチレイ「えびピラフ」(325円)パラパラピラフを作る急速冷凍の技術がスゴい!レンジで温める際にはエビを隠すようにご飯の下に入れるとより一層プリプリの食感が楽しめます。


第4位は、テーブルマーク「ごっつ旨い お好み焼」(270円)日本で一番売れている冷凍お好み焼き!そのフワフワ食感にはうどん作りで培った小麦粉に対するノウハウが遺憾なく発揮されています。


第5位は、テーブルマーク「さぬきうどん 5食」(298円)日本で一番売れている冷凍うどん!レンジで加熱するだけで打ち立てのようなコシが楽しめるだけでなく豊富なアレンジレシピも魅力のひとつです。

 

第6位は、ニチレイ「焼おにぎり 10個入」(315円)手頃なサイズ感が朝食やおやつに最適。主婦層からも多くの票を獲得。2度塗り2度焼きで香ばしさと旨味がアップ!


第7位は、ニチレイ「具材たっぷり五目炒飯」(343円)発売から約30年の歴史を持つロングセラー!ボリューム感と具沢山の食べごたえがシニア層からも支持を獲得。


第8位は、ニッスイ「大きな大きな焼きおにぎり」(325円)外はカリッと、中はふっくらの食感と中までしっかりしみ込んだしょう油味がポイント。


第9位は、ニッスイ「たこ焼き 18個」(385円)全世代からの支持を獲得!だしの効いたソース不要の美味しさです。

 

第10位は、ニチレイ「今川焼(あずきあん)」(358円)和菓子スイーツというジャンルからランクイン!ふわふわの生地としっとりあんこが甘いもの好きの女性票を獲得。

 

ここまでベスト10をご紹介しましたが、皆様がお好きな、あるいはお勧めの冷凍食品があれば教えてくださいね(笑)

 

本日も来て下さって記事を読んで頂きありがとうございました、心より感謝しています。