女子大生の日 | ペコちゃん

ペコちゃん

宜しくお願いします(^_-)-☆

いつもここに来て下さってコメント書いて下さる方、「いいね」を入れて下さる方々、毎日本当にありがとうございます。そしてフォローして下さる方にも心より御礼申し上げます、ありがとうございます。

 

 

8月21日の記念日は「女子大生の日」です。8月21日の「女子大生の日」は、東北大学男女共同参画委員会が申請を行い、宮城県仙台市に本部を置く国立大学法人・東北大学が制定した記念日として、2020年(令和2年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録されました。

 


明治時代末期、日本の大学は旧制高校を卒業した男子学生のための学校であり、正規の学生身分で女性が大学に入学することは考えられませんでした。しかし、理念の一つに「門戸開放」を掲げた創立間もない東北帝国大学は独自の判断で3人の女性の入学を許可。1913年(大正2年)8月21日、東北帝国大学(現:東北大学)が女子受験生3人の合格を発表し、日本初の女子大生が誕生しました。

合格した女子大生は、黒田チカさん・牧田らくさん・丹下ウメさんの3人です。黒田さんと丹下さんは化学科、牧田さんは数学科でした。また、黒田さんは日本初の女性化学者となり、お茶の水女子大学名誉教授を務めました。

「女子大生の日」の登録を記念して、東北大学では同年8月21日にオンラインによるイベントが開催されました。

第1部では、加藤諭東北大学史料館准教授と黒田チカ博士のご令孫である黒田光太郎名古屋大学名誉教授が講演を行うほか、「門戸開放」の理念を 打ち出した初代総長、澤柳政太郎の名前を冠した「澤柳政太郎記念東北大学男女共同参画賞」の第7回受賞者を発表。


第2部は中学生・高校生を対象とした研究発表・交流会。こちらは東北大学オンラインオープンキャンパスのプログラムの1つとしても行われるものです。自然科学系の女子大学院生である東北大学サイエンス・エンジェル(SA)が自身の研究分野の発表を通じて理系分野での研究の面白さや魅力、研究生活について伝えました。

本日も来て下さって読んで頂きありがとうございました、心より感謝しています。