俺の税理士試験33 | 俺は税理士の越智 聖。

俺は税理士の越智 聖。

2012年第62回税理士試験に合格し、2014年3月税理士登録し、2015年4月に愛媛県松山市にて独立開業致しました!!
”縁”を大切にし”経営者”、”経営者に携われている従業員”、そして”家族”を幸せにするため最大限のサポートを致します!!

おはよーございます(^O^)

最近セブンのアイスコーヒーに

ハマりまくりです(・∀・)

苦味、コク、後味どれをとっても

最高の出来ですね!!



■俺の税理士試験33



今回は”模試の順位”についてです。



模試を受けると大体の場合は順位

出ますよね。



”自分は今どのくらいの位置に

いるのだろう??”



”今の勉強方法で大丈夫

なんやろか??”





”合格できるやろうか??”



を考える目安にはなりますね。



俺もどんだけ結果が良かろーが

悪かろーがその結果によって

合否が決まるわけでもないので

気にしまい、と思いながらも

けっこー気になってました(笑)




俺がどのくらいの順位を

目指してたかというと・・・・





全科目上位1割。




でした。



というものの、一般論で税理士試験は

大体上位10%が合格してるからです。



ただ俺も今は税理士試験には

合格してますが受験生時代、

安定して10%以内であったかというと

そーゆーわけではありません(涙)



むしろ入ってなかった方が

多かったかもしれません。



そこで自分なりに考えてみました。。。




①簿財



合格できるの目安として上位30%以内

理由として受験者の中には独学がぽつぽつ

いて、本試験の受験者は模試の受験者

のだいたい3~5倍いるということが考え

られます。


あと、近年の合格率の高さも理由として

考えられますね。


実際俺も上位10~30%を行ったり来たり

してました。



②消費税



目安として上位20~25%以内。他の税法に

比べたらまだ受験者が多いのと税法と

いえど初の税法で選択される方が多い

という理由です。



ですので全体的なレベルとしては

まだまだ高くないかなーって感じです。。


俺も1割以内に入ったことは稀

でした。



③法人、所得



目安として上位10~15%。ここまでくると

独学者はごく少数になるので本試験

の受験者は殆ど学校に通ってる

ことになります。


俺も1年目は上位10%なんか

殆ど無かったと思います(汗)


特に法人は模試で時間短縮喰らってましたから

(いい成績なんて)取れるわけないorz



④相続、ミニ税法



常に上位10%以内を狙ってほしい

と考えてます。ここら辺りを勉強

される方は合格科目を3~4科目

持ってる方が多く、ほとんどの方が

何らかの形で学校と携わっており

独学は皆無でしょう。



実際の本試験においても

それらのメンバーの中から

1個の椅子を10人で争うことに

なるため普段の練習の場である

模試においても本試験の時と

同様の成績を出さないと厳しい

と思います。



ただ実際相続1年目は殆どが

上位2~3割で1割以内に入ることは

皆無でした(涙)



ミニ税法については受験経験が

ないのでなんとも言えませんが

学習範囲の少なさと受験者数の

ことを考えたらこのくらいかと・・・。




⑤最後に



今回はあくまでも”目安”として

どのくらいを目指せばいいのかを

書いてきましたがあくまでも”目安”

です。


ですのでこのくらいの成績を

取らないと合格できないってもんじゃ

ないんですね。



体調、問題の得意苦手などなど

によっても結果って左右される時も

あるので”平均的に”この位置を

目指して欲しいと思います。



でも一番大切なことは



一喜一憂しない




復習を大切に




結果は無視



だと思います。


なかでもやはり”復習”ですかね。

”同じ間違いを2度としない”を

遵守すれば本試験直前の模試

ではそれなりの結果がついてくる

筈ですので(^O^)



■オマケ


”点数”で言ったら何点とればいいか??



目安として”平均点×1.2”と言われてます。


模試によってばらつきますが

この点数が大体1割~2割のラインに

なります。


ですので成績分布表にその点数も

マークすると判断材料としては

なかなか良いですヨヽ(゚◇゚ )ノ




にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ
にほんブログ村




資格(税理士) ブログランキングへ