俺の税理士試験20 | 俺は税理士の越智 聖。

俺は税理士の越智 聖。

2012年第62回税理士試験に合格し、2014年3月税理士登録し、2015年4月に愛媛県松山市にて独立開業致しました!!
”縁”を大切にし”経営者”、”経営者に携われている従業員”、そして”家族”を幸せにするため最大限のサポートを致します!!

おはよーございます!!



桜が見ごろの今日この頃。Ottiyyも

少し遅めのお花見をこの土日に

行おうかと思いきや・・・・




お坊インフル( ´(ェ)`)



今年のお花見は無さそーで・・・





■俺の税理士試験20




 今回で記念すべき20回目。

最初はここまで続くと全然想定

しておらず(笑)



ネタが続く限り頑張りまっす(^ε^)



今回は”勉強場所”についてです。



勉強場所って大切ですよね!?

勉強自体も大切ですが充実した

勉強ができるか否かも環境に

かかってますから。




これも受験時代いろいろと

模索しました。



学校、図書館、自宅、道路(?)etc・・・

自分の経験も踏まえてお伝えします。



①学校の自習室



 これが一番ベストだと考えてます!!



ⅰ勉強に集中できる



ⅱ同じ目的をもった奴が多いので

モチベーションが上がる



ⅲ分からないことがあれば

周りにすぐ聞ける



ⅳ心おきなく電卓が叩ける( ´艸`)



まさに”メリットカルテット”です(笑)



ただOttiyy宅から車で1時間ちょい

(秘技ジャスコ使って。)かかるため

1年目の簿記論(簿記論講師T先生に

言われた)、法人1年目(西条図書館の

新築工事の為使えなかった。)及び

勉強に対するやる気が無かった時に

行ってました。



注意点として周りに”同志”が居ますが

”同志”としゃべり過ぎないことです(汗)

あっという間に1日が過ぎてしまいます。



②自治体の図書館



 これが最も使ってた方法です。

”同志”は学校の自習室より少ないですが

環境としては最適です☆



 仕事が終わった後直行、休みの日は

開く前から入口の前に立ち、閉まるまで

籠ってました(但し相続2年目と所得は

除く。)



 ですので図書館のおばちゃんとか

常連の老人(客)に顔を覚えられて

”頑張れ~”とかちょくちょく声かけられてました(笑)

22時まで開いてたのもナイスです♪♪



 ただ学生が多いので割かしうるさいです。

一時期注意してましたが無駄だと思ったので

耳栓してやり過ごすことにしてました。




③大学の図書館


 

 ここも意外とオススメです。自分の場合

最寄にありませんが税理士試験の前日に

母校K大学の図書館で最終調整に充ててました。



 今は一般人も入れることが可能な

大学も多い筈ですので近くにあれば

行ってみるのもアリです(^O^)



 自治体によっては自治体の図書館よりも

長く空いてるかもしれません。


 

ただここも学生ばっかなので割かし

うるさいです。。。




④公民館等



 実際公民館は確認しませんでしたが

西条市は図書館が大きいためないかと

思います。



ただ自治体によっては自習室を開放してる

ところもありますので要確認です。



自分の場合、西条図書館が新築工事を

行う為、半年強使えない時期がありました。



その時に西条総合福祉センターの隣に

”アクアホール”(モロ地元ネタwww)が

ありそこに椅子とテーブルが5つくらいあり

そこで勉強してた時がありました。

基本勉強するところではないので耳栓

必須です(笑)



あと西条総合福祉センターでは

”図書テープライブラリ”という部屋があり

そこに机と椅子があり、自由に使えた為

そこでも勉強してました。


ただ今は自習では使えなくなってます(涙)



⑤道路


 主に理路暗記用です(笑)。交通安全には

十分注意しましょう(^~^)



⑥職場


 主に昼休みに計算がしたいとき~、

に使ってました。電話番のお姉様が

コーヒーを入れてくれたりお菓子を

くれたりしてたので居心地的には

良かったです(笑)


 ただお客様から容赦なく電話が

かかるのでそこはネックです。


 西条図書館が使えなかった時期に

土日に事務所で勉強しよーかと本気で

考えてた時期があり、先輩に相談したところ




電気代がもったいないと

言われる、やめとけ。




 と言われ、確かにそーやと

思い止めときました(笑)



⑦有料自習室


 これは近くにありませんし

使ったことがありませんが

あれば使ってみたかったです。


 HP等でリサーチしましたが

年中無休、24時間開放とあったので

まさに無敵です(笑)



 ただ金額面との相談になりますが。

”モト”は合格後にでも倍返しにできる

チャンスがあるので1年でも早く合格

することを考えたらアリかもしれません。



⑧電車


 これもやったことはありませんが

もし都市部に住んでたら絶対やってたと

思います。


 適度な揺れ、立てる環境、スキマ時間・・

どれをとっても理論暗記に最適です。



”歩き暗記法”より安全ですし(笑)



怪しまれんように、位ですかね。。



⑨自宅


 最終手段です(笑)。ただ、誘惑が

多すぎるのでなかなか難しいですね、

正直(^_^;)


ただ”工夫”はできますよね☆

環境作りは大切です。



自分の場合大学時代持ってなかった

”机”買いました。テーブルでするより

全然違います。



あと、朝早起きもいいですね。

頭スッキリしてるし夜に比べたら

誘惑も少ない筈なので。



優先順位で考えるなら



Ⅰ①学校の自習室



Ⅱ③大学の図書館



Ⅲ②自治体の図書館



Ⅳ⑦電車



Ⅴ⑤道路



Ⅵ④公民館等



Ⅷ⑥職場





Ⅸ⑨自宅



ですかね☆



自宅で3時間よりも学校で30分

(byN大明神※1の名言)



※1オーハラ愛媛法人講師。



有意義な勉強生活を(^人^)



ネタは募集中です(現在受付1ケ)


 


にほんブログ村 資格ブログ 税理士試験へ
にほんブログ村



にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 西条情報へ
にほんブログ村



税理士 ブログランキングへ

勉強意欲が湧いたら

ヨロシクお願いします(*^ー^)ノ