対話式!!第63回税理士試験消費税法(前編) | 俺は税理士の越智 聖。

俺は税理士の越智 聖。

2012年第62回税理士試験に合格し、2014年3月税理士登録し、2015年4月に愛媛県松山市にて独立開業致しました!!
”縁”を大切にし”経営者”、”経営者に携われている従業員”、そして”家族”を幸せにするため最大限のサポートを致します!!

おはよーございます☆

本日から確定申告の受付が

始まりますが確定申告の処理を

1件もしていないOttiyyです( ´艸`)




12月決算でテンパってるので

お預かりする確定申告の資料が

溜まる一方です・・・。



さて、これも放置してましたね(大汗)


以前記事がかなり前なので過去記事


貼っておきます(・∀・)。



相続編⇒コチラ♪♪



法人編(前編)⇒コチラ☆☆



法人編(後編)⇒コチラ△▽



固定編⇒コチラ〇〇






対話式!!第63回税理士試験


消費税法





今回消費税法についてお答え


してくれる方はN氏です。




N氏は僕の受験仲間で


かれこれんん年間の付き合いに


なります.!!





現在東京の会計事務所に


お勤めされて事務所内で大活躍。


今回受験は最低限のバイトで


それ以外は勉強するという


”優秀な”専念組です☆







インタビューしたのは昨年10月に


なりますがこの為にわざわざ松山まで


還ってきてくれました(^O^)





しかもこの試験において消費税法


合格25を勝ち取ってる強者ですので


今回のトークは説得力があるの


間違いなしです!!







~~ここから対話~~







10月某日、11時に待ち合わせをし


秘技ジャスコ(詳細記事⇒俺の消費税法の序章


&伊予鉄(松山の路面電車)を使い


オーハラ愛媛校へ・・・。







Ottiyy(以下O)



”すまんすまん、電車1本乗り損ねたけん


遅れたわ(汗)。お久お久!!”







N氏”お久しぶりです!!全然大丈夫です”







O”とりあえずメシ行こう!Rさんオススメの


ラーメン屋行こう。”







ラーメン屋にて・・・





”Rさんここのまぜソバ400(g)食べよった”






”佐〇木さんは元気”






”東京でオーハラ愛媛校の奴らが


フットサルチーム作っとる”







などなどたわいもない話しを


してました(笑)。






学校に戻り・・・






O”問題どうだった??俺もさっきの


電車待ちの時.ちらっと見たけど俺が


受験した時(H20年)に比べて理論


計算ともに量、質全然違うね。”






N氏”そうですね。理論はOttiyyさん


の時のベタ書きは無くなってます(涙)


計算は納税義務判定が半端ないっす”






O”理論はどうだった??”






N氏”理論は問1については


ベタ+自分の言葉で説明+なぞなぞ


で問2は事例3問でした。”






N氏”問1の(1)については一応


ベタ書きになってますがタイトルは


全部挙がりません。多分合否には


影響ありません。”






N氏”問1の(2)については規定を


理解してないと答えられないです。


ベタでは対応できません。”






O”ん!?問1(2)③って相違点なんやね。


相続の理ドクにこんな問題あったけど


とうとう消費にまで出てきたか(汗)”






N氏”そうなんすよ~。。これも


規定理解が大前提なんです。実際


答えは7つ挙がってますが完答は


ありえないと思います。3~4が


ボーダーじゃないすかねf^_^;”






O”へぇ~~~、俺の時はべた書き


で時間との闘いやったのに随分と


変わったものだなー。”






O”問2はどう??”






N氏”問2については事例3問でした。


Ottiyyさんが受けられたときの様な


問題です!!”






N氏”模範解答は短いのに解答用紙は


小問ごとに1枚ずつありました”






O”試験委員のトラップなんかな(笑)


(模範解答チラ見)こーゆー問題は


オーハラは取扱いで終わるよね。。


ここでたくさん書かせて計算終わらん


みたいなトラップやね(笑)






N氏”僕もそう思いますwww。


ここで書きすぎたら計算で確実に


死にます(爆)”






O”こんな問題だったらTACは


多分根拠規定あるんかな??”






N氏”TAC持ってないすね(涙)”






O”しゃあない。”






(余談)

気になったので後日調べてみました。

結論書いてない。

(3)で意義的な文言がありましたが

殆どオーハラと同じような解答でした。

自分が受けたH20年はオーハラ取扱いのみ

TAC取扱い+根拠規定で分かれてたんですね。

自己採の結果オーハラはボーダー超えてたんですが

TACはボーダー全然足りずで結果発表までの間

一番胃が痛かった。。。(°Д°;≡°Д°;)




(余談以上)






O”見るとほんま俺が受けたころと


にてるナー。でも近年の法人税の


理論みたいにかなり細かく書いてるね。”






N氏”そうなんですか(驚)。んで問題


なんですが(1)についてはとても


難しい問題です。多分間違ってる人


多くて合否に影響ないと思います。”






N氏”(2)と(3)については簡単で


落とすと合格するのは厳しいと


思います。”






O”なるへそ。俺が受けたときは


それこそ課税か非課税か対象外か


国内取引か否かだけやったけど


それらは勿論の事金額とか


課税標準とかまで求められてるね。


俺の時はこんな対策確か無かったと


思うんやけど最近は対策しよる??”






N氏”あっ、ハイ。最近は対策


けっこーしてましてなかなかの


レベルまで対策はしてます!!


それなので今回の問2の問題


は全体的に解答し易かったです。”






O”おぉっ、優秀やん♪


ところで理論は何枚やった??”






N氏”スミマセン、忘れました(笑)”






O”(笑)”






O”ボーダーは??”






N氏”計算との時間との兼ね合いも


ありますが問1の相違点と問2の


(1)で部分点狙いです。模範は


28~39でしたが30後半は


厳しいかと思います。”






O”俺の時より格段に難しく


なっとる・・・・・。”



O”じゃあ消費の理論のコツ

とかある??”



N氏”そーですね・・・。”




N氏”今回本試験での難問の1つの

問1(2)③のような問題が出題された

場合、私共が今までに飽きるほど

解答した計算を思い出すのもいいと

思います。



N氏”例えば申告書に記載した千円未満

切捨てがありますが課税資産の譲渡等の

対価の額にはなかったな”



N氏”課税標準は4%だけど課税資産の

譲渡等の対価の額には4%、0%が含んで

なかった等々”

いた



注)旧税率前提で話してます。






N氏”自分は納税義務~納付税額までを

イメージして書きましたが計算からの

アプローチも問題によっては使えます(^O^)”




O”成程成程!!俺、この考えは消費

受験当時なかったわ(汗)でも法人2年目

位やったかな??計算の流れから柱挙げ

する方法は規定の理解にも繋がってくるし

何より「ベタ書きの考えからの脱却」

になるよね(・∀・)”



N氏”その通りなんです(^∇^)”






理論でかなり”熱く”なってしまったので


計算等々は次回へ続く。。。





にほんブログ村



にほんブログ村
↑↑

ブログランキング参加してます☆


この記事が良かったらクリックヨロシク!!


お蔭でやる気が出ています(笑)