全国統一公開模擬試験所得税法 | 俺は税理士の越智 聖。

俺は税理士の越智 聖。

2012年第62回税理士試験に合格し、2014年3月税理士登録し、2015年4月に愛媛県松山市にて独立開業致しました!!
”縁”を大切にし”経営者”、”経営者に携われている従業員”、そして”家族”を幸せにするため最大限のサポートを致します!!

恐らく”人生最後の全統”でしょう☆




ネタバレにはくれぐれもご注意下さい!!




















O全統


理2→計→理1で解答



理論


問1は従業員と結婚した時のその従業員

(つまり配偶者)に対する給与の取扱いの

事例。題意をつかむことは非常に簡単ですが

前提がかなり曖昧でいざ柱を挙げるとなると

かなり難しい問題でした(>_<)


 しかも計算に時間を掛けすぎた為

熱く規定を書く時間がなかったです。。


必要経費の通則っているのか(怒)


19分で解答。


問2は保険金についての事例

①の取り扱いを間違えた為

概要、規定ともヘボい内容に

なりました。。


これも事業所得、一時所得の意義

いるかぁーヽ(`Д´)ノ


18分で解答。



■計算


総合2題と個別1題。個別はボリューム少

ですが総合が2題ともボリューム大なので

けっこー時間喰っちゃいました。。



間違い


問1

①売上原価▲1

②クレジット未収→貸引気付かず▲1

③消耗品費→作業と包装別建表示▲1

④工具→減価償却資産気付かず▲1

⑤山林→森林経営計画知る訳ない▲1

⑥生保→旧に特約付けると新扱い知らず▲1

⑦がん保険→介護扱い▲1

⑧母(扶養)→年金確定申告扶養にしても所得消えない▲1

⑨最終ち▲1


問2

⑩株(ストックオプション)売却→原価権利付与時の価額使う▲1

⑪株式交換→なかったものとみいなす▲1

⑫復興株式→1,000万判定×▲1

⑬建物損失補償金→譲渡になる(一時にした)▲1

⑭対価補償金(収用)の税率→居住用の為10%▲1

⑮最終ち▲1


問3

⑯日本版ESOP信託分配金→給与になる▲1

⑰株主優待券→150,000を15,000と書く▲1(痛恨


83分で解答。


■自己採点


理論 23

計算 33

合計 56



【反省】


今回は計算で時間を掛けすぎて

理論がかなり残念な結果になってしまった。

所得は理論のボリュームが他の税法に比べ

若干少ない感じがしたので計算に80分時間を

かけても取り戻せる自信がありましたが、今回で

自分の法則が崩れました。


 他の税法にも言えますがやはり理論は最低

45分書けないと”良い”解答ができません。。


 残り少ないですがもうちょい理論に

時間を費やしたいと思います(・∀・)



■オマケ


エコポイント


たがが1点


ですが実務であったためかなり

調べて、税務署にTELもしました

ので今回まとめておきます。

(但し中には終了してるのも

あるのでご注意を。)



エコポイント


①原則総収入金額、収入金額に算入


②所得区分は


店舗→事業所得

賃貸物件→不動産所得

その他の住宅→一時所得

被災地の商品(カタログ)と交換→一時所得

(昨年は半分住宅半分商品でした)


③建物代金と相殺されますが

圧縮記帳は不可

(エコカー補助金はOK!)


④もちろん消費課税対象外


今回の問題では

エコポイント≠商品券額面


でした。これも実務で


建物相殺→9月

被災地商品→10月に申し込んだが

         実際届いたのは年明け


という事例があったので今年申告時に

商品部分は一時に入れなかった記憶が

ありましたので問題なしでした(^∇^)


のこり3回(ファイナルのぞく。)

楽しんでがんばりまっすv(^-^)v