俺の法人税法の序章 | 俺は税理士の越智 聖。

俺は税理士の越智 聖。

2012年第62回税理士試験に合格し、2014年3月税理士登録し、2015年4月に愛媛県松山市にて独立開業致しました!!
”縁”を大切にし”経営者”、”経営者に携われている従業員”、そして”家族”を幸せにするため最大限のサポートを致します!!

法人税法。


H21 O一般コース(通学)→A


H22 O初学者一発合格コース(通学)→合格22

   T上級コース(資料通信)



初めてアルファベットを喰らいました・・・(涙)



2年ともO愛媛校に通学してます。

初めてTの知識を仕入れし始めました(2年目)。


1月~3月は仕事の為30分遅刻してました。


1月~3月、模試の日は※1)ジャスコ技使わず。

それ以外→※1)ジャスコ技大活用(笑)


※1→コチラ!


講師はN大明神

松山で実務されてます。

彼曰く、法人税では、、



西日本で5本の指に

入るそーです( ´艸`)



法人税は理論、計算とも

ボリュームNO1です!


自分も第2講から

何を言っているのか

分からず折れそうに

なりました(早っ)。



1年目は、必死に授業に

くらいいつくのに精一杯で

睡眠時間2~3時間は

ざらで会社でしばしば


睡眠してました( ´艸`)

(所長、スミマセン・・)



講師のN大明神

Oの講師のクセに



やたらTを勧めてました。

(Tの回し者かと思いました。。。)



OとTのちがいですが


■理論(個別)


O→はしょっている


T→細かい(Oに比べ)


■理論(応用)


O→計算の知識があれば

  何とか解答可能(柱が挙がる)


T→理論をしっかり理解していないと  

  書かせてくれない(柱さえ挙がらない)


■計算


O→必要最小限にまとめている(無駄排除)。

   コメントは鍛えられる。


T→深く掘り下げている

  コメントは鍛えれない(今は??)


といったとこでしょーか??


どっちがいい!!はないですが

競争試験である以上余裕あれば

両方押さえたいところです

(OでしてなくTでしたとこ、逆もしかり。

の意です。)



次回法人理論!

でわ(^ε^)♪。