クルマいよいよ手放しました | 知らんけど^o^

クルマいよいよ手放しました

子供たちが成人して、それぞれの場所へ羽ばたいていきました。

それに伴い、テニスやゴルフへ出かけることもほとんどなくなり、自然と車に乗る機会も激減。

大阪の都心に住んでいることもあって、日常生活では車の出番がまったくありません。
乗るとしても、せいぜい月に1回あるかどうか。


年間70万円の“動かない出費”

それでも維持費はしっかりかかるんですよね。

  • 駐車場代:月3万円(年間36万円)

  • 車の保険:年間25万円

  • その他もろもろ:ざっくり計算して年間70万円

タクシー代に換算すると、1回¥5,000として年間140回も乗れます。
「それ、要る?」と、ふと冷静になってしまいました。


売却を決断。4社に見積もりを依頼

売ると決めたら、まずは4社に見積もりを依頼。

結果、最高額と最安値の差はなんと 47万円

一番高く評価してくれたのは「セルカ」というサービスでした。


セルカを選んだ理由

セルカは、全国の買取業者がオークション形式で競り合ってくれる仕組み。

特に私の車はテスラ。電気自動車という特殊な車なので、
その価値をしっかり理解してくれる業者でなければ、納得の価格はつきません。

でも、個人でそういう業者を探すのって正直無理がありますよね。
セルカなら、その“価値のわかる業者”が自然と集まってくる。
その期待どおり、納得の金額で売却することができました。


次に車が必要になるとしたら…

今後、また車が必要になるとしたら、こんなときでしょうか。

  • 引っ越して車が必須な環境になったとき

  • ゴルフ仲間ができたとき

  • 孫が生まれて移動が必要になったとき

  • 車での旅行が趣味になってキャンピングカーに乗りたくなったとき

そうなったら、そのときにまた考えればいいかなと。

今は、“持たない快適さ”をしばらく楽しんでみようと思います。