試合観戦 | 知らんけど^o^

試合観戦

今日は、12歳以下女子の準決勝、決勝を観に行きました。

ツッキーに「準決勝、決勝を観に行くのは何のため?誰のため?」
これに答えられなければ観に行く価値はありません。
ギリギリの時間までかかって答えられました。

181名の中から勝ち上がった4名はシード選手でした。
決勝は、第1シードと第2シードの激突 いわゆる横綱対決です。
これが12歳以下なの?という鋭いラリーから決め球をコーナーに狙ったり
ダウンザラインに決めたり マジで小学生?って感じです。

いっきにこのレベルまで駆け上がるのは無謀だと悟りました。
だってテニスを真剣に練習始めてまだ156日目ですから
平均2時間として約300時間
ひよっこが何を抜かしとんねんちゅー話です。

今日観た4人はゲームに対するひた向きさ、間合いの取り方など
随所にゲーム慣れしているのが伺い知れました。
悔しい思いもたくさんしてきたでしょう。
それを乗り越えてこのレベルまで達してきたのだと思います。

今日の試合を観て練習メニューを練り直します。

親子チャレンジは、まだまだ続きます。

今日は、嫁さんもリュウも観戦して2時間練習しました。
意外にリュウの反応が良くて 期待できるかも!!!
ただし彼の頭の中はベイブレードとピアノのことだらけ・・・・
テニスも好きだけど 熱中するまでには至ってません。
まだ小学2年生(次3年生)なので遊びたい時期だから仕方ないです。