今日の歩数は何歩? -559ページ目

6月15日(水)孔雀サボテンNo.2

孔雀サボテンの花は一日でしおれてしまいます、今年最後の蕾が開きました。


今日の歩数は7,500歩。


6月14日(火)ツバメ

10日に入梅の雨で、その後4日間は晴れ、朝早くからツバメが空高く飛んでいます。

今年の梅雨は仕事をサボっているようです。


今日の歩数は8,000歩。


ツバメも一休み。

ツバメ


昨日の続きの写真。

ナナホシテントウムシ

テントウムシ

カメムシとゾウムシ(ゾウムシは右側の葛の葉を餌にしています)

カメムシ

ヤマボウシ

ヤマボウシ

6月13日(月)孔雀サボテン

11日に予想したとおり、昨日孔雀サボテンが咲きました、昨年の手入れが良くなかったので、今年の蕾は五個です。


昨年知人から、白の孔雀サボテンヲ貰いましたが、まだ背丈が25センチ位なので、花が咲くまで後二年くらいかかるでしょう。


今日の歩数は7,300歩。



6月12日(日)東京湾野鳥公園

毎月第二日曜日は、普段立ち入り禁止にしている道を、ボランティアの方と歩くことが出来ます。


勝田台→電車→門前仲町→電車→大門・浜松町→モノレール→流通センター→徒歩10分→東京湾野鳥公園→(帰路は往路と同じ)


今日の歩数は17,000歩。


梅も熟しはじめています。

トビハゼ

ノハカタカラクサ(外来種白いツユクサ)

6月11日(土)ボディバランス

先月、自動販売機の前で屈んだときキクッ!腰痛再発で治療院に通っていました。

以前から近所に、ボディバランス80分4,200円という、安い料金の看板を見ていたので、今日は10時に予約して行ってきました。

私の身体がガタガタだったのか?次の患者がいなかったからなのか?2時間以上治療しても料金は基本通りでした。


今日の歩数は4,500歩。


ベランダの花

孔雀サボテン、明日は咲きそうです。

孔雀サボテン


ゼラニューム

ゼラニュウム

6月10日(金)霰粒腫で会社を休む。

数日前から、まぶたに痛みを感じていましたが、今朝は大分赤く腫れてきまた。

麦粒腫かなと思い、眼科で診てもらったところ霰粒腫(さんりゅうしゅ)という診断でした。

霰粒腫=脂肪の出る腺が細菌で化膿してもの。


今日関東地方が梅雨入りしたそうですが、九州南部より早い梅雨入りは、41年ぶりのようです。


今日の歩数は3,800歩。


ベランダのブ゜ランターに雑草の花が!雀の糞から出たのでしょうか?

庭石菖(ニワゼキショウ)?

庭石菖?

すずめ

すずめ

6月9日(木)晴れたり曇ったり。

ほんの少しだけ朝日を見ることが出来ました。


今日の歩数は11,900歩。



6月8日(水)朝焼け、夕焼け。

今日は朝晩とも、太陽を見ることが出来ましたが、天気予報を見ると週末から台風の影響が出て、そのまま梅雨に入りそうです。


今日の歩数は9,000歩。


今日の夜明け

朝焼け04

夕焼け。

夕焼け4

6月7日(火)どんよりとした夜明け

会社の帰り、八千代緑ヶ丘で落日。


今日の歩数は9,300歩。


八千代緑ヶ丘駅


6月6日(月)晴れ

金曜日までは仕事で散歩は休み。


勝田台→電車→茅場町→電車→勝田台の繰り返しです。


今日の歩数は7,000歩。


今朝のベランダより。

2678

帰宅して届いた手紙を見ると、学校大好きの写真コンテスト入選通知あり。

入選写真。

来た!