親が引く道、子が望む道。⑥ | 発達障害一家・5人揃ってアスペ+ADHDだからできること

発達障害一家・5人揃ってアスペ+ADHDだからできること

ADHD+アスペルガー症候群の当事者です

息子たちと旦那も同じ障害を持っていますが
だからこそできること  を大切に。
HP URL:nekomama.site




熱弁主観記事もそろそろ終盤かな?笑
今しばらくお付き合い下さい。笑









以前、記事にしたことがあるんですが、
「幸せ」ってなんでしょう?





子供が幸せに暮らしていくことが親の幸せで、
そのために…   子育てを、その中で将来のしごとのためにと勉強を、させるわけですが、


「今踏ん張れば、後が楽だから」

というのは、何度も言いますが「目的」「目標」が明確だからですね?

そして、高校受験に際して、勉強しろー!と親が騒ぐけど子供がしないのは、
それは親の目標であって、子供自身の目標ではないからです。


箇条書きのように「幸せの条件」を並べたところで、「幸せになれる保証」なんてどこにもありません。

なぜって、

幸せって、気持ちの問題だから。




もちろん、そのためにはお金も必要です。
物によって気持ちが満たされることもたくさんあるでしょう。

でもね?

そもそも人生って、確実なことなんてどこにもないんですよ。

何があるかなんてわかんない。

結婚だって、子供がいるんだからみなさん一度は経験してると思いますが、
そんな… ねえ?笑
うまくいくことばっかじゃないし、
いつどうなるかなんてわかんないじゃないですか。


みんなそうじゃないのかな?

思うようにいくことばっかじゃないし、
思うようにならないことの方が多いし、
人生ってそういうもので、

その人生の中に、子育ても入ってるんですよ。

そして、思うように行かないのは、未来だけじゃなくて、今この瞬間も思うように行かなくて当たり前だと思うんです。

どうせどれも結果論で、
イコールで繋がる物事なんて、世の中そんなにありません。

ましてや、子供は自分ではない別の人格です。
自分だって思うようにいかないのに、別の人間が思うようにいくわけがないと、私は思います。


結果的に、何を望みますか?って時に、
実際、子供が「幸せ」と感じてくれることが1番大切ななはずで。

別に、どんな仕事してたって、お金があってもなくっても、
自分が死ぬ時に子供が幸せならなんでもいい と、私は思います。


逆に、いくら設計通りに進んでも、子供が幸せじゃなきゃなんの意味もないじゃない。



今、自分が「いい」と思って目くじら立ててやらせてることで「安心」していても、
「保証」なんて、どうせどこにもありません。

結局、決めるのもやるのも子供なんですよ。


それでも、できるだけ…と、子供のために躍起になるのもわかりますが、

もっと長いスパンで、
「子供の成長」を見たほうが、

「幸せ」なんじゃないかな?
…と、私は思います。






終わり







そして、今度気が向いたときに、ここから障害児の子育ての話につないだ記事を書きます。笑