私 分析① | 発達障害一家・5人揃ってアスペ+ADHDだからできること

発達障害一家・5人揃ってアスペ+ADHDだからできること

ADHD+アスペルガー症候群の当事者です

息子たちと旦那も同じ障害を持っていますが
だからこそできること  を大切に。
HP URL:nekomama.site



発達障害を疑う時


注目すべきは 今ある症状だけでなく 幼少期からこれまでの育ちと その中にある特徴


いわゆる 「生育歴」というやつあひる




では と遡って 自分の小さな頃・・・


私が生まれた日は 台風で


水は家に上がってくるわ 陣痛はくるわで

そりゃまあ大変だった  とのこと。




これは発達障害とは関係ありませんが笑


なんだか生まれたときから 波乱の予感・・ぼー



キャハハキャッ





小さな頃のことを訊くと

とにかく 歩くのが早かった


まずそう言われます


10ヶ月で テクテク歩いていたそうで。

「気持ち悪かった」  と。


歩く前から とにかくじっとしていなくて 危ないので 歩行器に入れておくんだけど

それでも走り回って  柱につないでたそうです


そして それでも動き回り

歩行器でダッシュしたあげくに 紐が思いっきり張って・・・




ビーンビックリマーク


ぴょーんうるとらまん


ガシャーンばくはつ



歩行器ごとガラスに突っ込んだ  とか。ぼー


でも 無傷だったそうで。


足がついてからは 走り回っていたそうです


ん? どこかで訊いたことある話・・・?笑



当時一緒に住んでいた叔父には 「とにかくおてんばだった」と。

車の中でもじっとしていなくて

保育園の送り迎えをしてくれていた叔父は 私を大人しくさせるために わざとハンドルを大きくきっていた  と。



そしてよく転ぶ。


なんにもないところでコロコロ転んで

膝の下は傷だらけ。


年齢が上がって 自転車なんかに乗せた日には まあ大変で。


別に乗れるんだけど それこそ電柱にぶつかったり 側溝に落ちたり・・・

ブレーキかけて 止まって転ぶ。  みたいなぼー


上向き矢印このへんが「どんくさい」わけで。



小学校に上がると  身だしなみの悪さも目立ち 着替えるたびに注意されてました


忘れ物をしない日なんてほとんどなく

宿題・・・ねえ


なにをやっていくのかもわかっていませんでした笑


夏休みの宿題 とか

たくさんありすぎて 見ただけでわけわからなくなって↓↓

普段の宿題にしても  「漢字の書き取り」とか  どうやってかくの?  って感じ。


ドリル○ページ~○ページ  とか言われたら ドリルにやって

なにやってんの  と叱られる  


いくつもあれば もう把握すらできなくて。

やりませんでした。


べつに こんなのやらなくてもできるし。  とか思ってたし笑


上向き矢印このへんが「だらしない」


ただ 音読は苦手で 読みながら どこを読んでるのかわからなくなっちゃって汗

探すのに時間がかかってしまい スムーズに読むことができなくて。


字ばかりの本を読むのは苦痛でした


だからかなあ・・・ 

元々絵本は好きでしたが

小学校に上がってからは 絵本はもちろん 図鑑や専門書を好むようになり

物語文(小説とか)は自ら読むことはなかったです


女の子なのに 宇宙 とか 科学が大好きで

物を作ることは苦手でしたが 科学雑誌をねだって 定期購読してました


あと 人間の体 とか シリーズで集めていたり。


今でも 小説?系の本はノンフィクションの事件物くらいしか読まないし

エッセイとか  全く興味がなく

本 と言えば 専門書・・・


説明文が好きです


物語って 共感できなくて。

いまいちどういうことかわからないんで おもしろくないです


読むの大変だし。


けど 絵本なら 状況が絵で説明されてるし


そう思うと 説明文って 行間の区切りが多かったり 題目が細かく書いてあったり 読みやすいし

基本 事実の説明なんで 想像力いらないし 挿絵的に図の表現も多くて わかりやすいです


・・・で 私の書く文章も 基本説明文になる・・・ということかな?笑



記憶がある時点からすでに 興味のないことには取り組まない子だったな とも思います


ていうか  「興味があることだけやる」 感じ。


自然や動物が好きで

1人で草むらで遊んでました


虫も爬虫類も哺乳類も大好きで

トカゲの観察とか 蛙の鳴き声とか

蛇だって ず~~っと追いかけて歩いて行っちゃうし


冬になればツララを集めて歩き

春になれば土筆を集め

夏になればセミの抜け殻を

秋にはどんぐりと落ち葉を延々と集め・・・




叱られましたぼー



ゴミ持ってくんな&門限に帰って来いムカムカ


てな具合で。



友達と遊ぶってこともほとんどなく

その時その時で自分のしたいことをするほうが楽しくて。


1人で木の棒持って歩き回ってる・・・・みたいな記憶ばかりです