10/30(土)

帯広で1泊して新得行き普通列車2428Dに乗ります。

帯広から約15分、大成駅に到着です。

駅から走って約5分、道道と根室本線が交差する撮影名所に到着です。到着後すぐに帯広方面の普通列車が来ました。

根室本線新得発池田行き普通列車2541D

国鉄一般色のキハ40 1766が先頭です。JR北海道釧路支社の運用案内では次の2543Dに入る予定でしたが、運用変更になったようです。のんびり来てたら危ないところでした。

次の帯広行き2543Dはキハ40 1742が先頭です。根室本線のキハ40は2022年にH100形に置き換えが決まっているのでいい記録になりました。

撮影を終え、コンビニで朝ごはんを買いつつ芽室駅に向かいます。本当ならキハ283系のおおぞら1号も先程のカーブで撮りたかったのですが、時間の関係で見送りました。

芽室駅からとかち4号に乗ります。

1時間10分ほどで占冠駅に到着。

占冠駅で次のキハ283系おおぞら4号を撮影です。この列車は占冠駅は通過するので直線の2番線を走行します。

おおぞら4号を撮影すると次の列車まで時間があるので村の中心部まで散歩してみます。

駅から歩いて20分ほどで占冠村の中心部に到達、道の駅とショッピングモールを見てソフトクリームをいただきます。

占冠駅に戻りとかち6号に乗り、M101を狙う為札幌まで一直線です。

札幌に到着すると急いで地下鉄南北線に乗り換えて幌平橋に向かいます。幌平橋駅は市電の静修学園前の近くにあるのでM101を撮る為に先回りします。


その④に続きます。