クリスマスプレゼント 準備 | 子とわたし__φ(。 ˘ ³˘)

子とわたし__φ(。 ˘ ³˘)

5歳半と3歳の姉妹育児をしながら、絵本を描く日々の記録です






今年のサンタ業務プレゼント





12月に入ってからプレゼントを買おうとすると、売り切れていたり、値上げされていたりするので

今年も早めに用意をしました





姉妹の希望はこちら




「サンタさんへ

 くりすます 機織りをください。

 わたしの いもうとにわ あかいくつを

 ください。 長女、次女より」




トイザらスのチラシに一緒に入っていたハガキに、長女が次女の希望も聞かずに描きました♡笑




けれど、

お誕生日プレゼントの希望もなかった次女なので


「あかいくつ?いいよ〜」

と、そんな感じで決まりました笑




あっさり決まってくれてホッとしました









そして、

用意したプレゼントがこちら



長女には、

サンタさん→機織り機

親→えいご絵じてん


次女には、

サンタさん→赤い靴

親→ブロックス









機織り機


工作好きな長女が、編み物をしたいと言いだしたので「サンタさんにお願いしたらどうかな〜?」と言って購入しておきました


もし、直前に欲しい物が変わったら

親からの名目であげるつもりでした



ハンカチやマフラー🧣などが作れるようです

私も貸してもらう予定ですが、わくわくしますね♡










えいご絵じてん


少し前から家でも少しずつ英語を始めていますが、なにせ私の発音が怪しくて💦


0〜6歳、6〜12歳と2種類あったので、プレミアムセットでまとめて買いました気づき



オマケで家の中の物に貼るとお喋りしてくれるシールがついてきて、それも楽しそうでした





今は、去年祖父母からクリスマスプレゼントに貰ったおもちゃで遊びながら覚えています



アルファベットと単語でそれぞれクイズがあり、数字や簡単な挨拶も正しい発音で教えてくれるので知育的にも良いおもちゃでした



小文字のアルファベットもマスターできたら「えいご絵じてん」へ進む予定です











ブロックス

おもちゃ屋さんでこの商品を見る度に気になっていた商品です


レビューをみたら、2歳くらいの子でも1人で遊ぶというコメントがあったので次女にも楽しめるかな?と期待大です


家族4人で対戦できたら楽しそう♡










長女の本

すみっコぐらしの本は沢山ありますが、こちらは短編漫画と4コマで構成されています


ほのぼのとしたキャラクターたちのやりとりを読んでいるとホッとする気持ちになれる本です


子どもに最初に贈る漫画にオススメです気づき




1冊目もお気に入り♡









次女の絵本


プリンセス大好きな次女にはこちらを


ひらがなを覚えながら

プリンセスのおはなしを読める絵本です




春にディズニーに行くまでに

少しずつキャラクターを知ってもらいたいなと思っています♪












​あかいくつ

次女への「あかいくつ」はまだ探し中


室内用にして遊んでもらうか、

外で履ける靴にするか?






それと、

新年用の下着や靴下も包装する予定です🎁










機織り用の毛糸も買って、

可愛いバスケットに準備しました♡








編み物をしながら、

ひらがなを覚えながら

ブロックスで対戦しながら


楽しい年末になりそうです♪


 




最後までお読みいただき、ありがとうございました*