芸術の秋 | 子とわたし__φ(。 ˘ ³˘)

子とわたし__φ(。 ˘ ³˘)

5歳半と3歳の姉妹育児をしながら、絵本を描く日々の記録です





秋です🍁

我が家のカエデも

燃えるような良い色になってきました





もうすぐ

次女の2歳のお誕生日なのですが…


性別が同じ兄弟だと、

2番目には あげたいものが思いつかないんですね…


子どもに遊んでほしいものは

1人目に全て買ってしまっているので…



そして、

こんなチョイスになりました🙃



このルービックキューブ、

8マスなら簡単だろうと思って

この写真を撮る前に少し遊んでみたんです


ええ 見事に元に戻せなくなりましたよね😂

次女よ ごめん




あとは、クリスマスに向けた絵本を

ほぼ長女向けですね笑


この、「サンタおじさんのいねむり」は

有名な「どうぞのいす」を描かれた作家さんです

私はこちらの絵本も大好きです♡


途中でサンタさんが食べる

サンドイッチとホットコーヒーをみると

大人になった今でもお腹が空いてくる〜









油画の先生のお手伝いで、

ギャラリー展示に行ってきました

ため息が出るくらい美しい絵です

お手伝いのお礼に、先生が描かれた作品の中で私が大好きな絵のレプリカ🖼を頂いたのです…!




が!!


絵が素晴らしすぎて、

我が家のチープなインテリアには似合わず笑


でも、誰にも渡したくないので

どうにか、家の中で飾る場所を探しています



はあ 美しい…


作業の途中で、

先生から改まってお話しがあると言われ、

何かと思ったら「専属マネージャーになってほしい」と


絵が一つ売れるごとに、3割あげるから…と言われましたが…



😳



秒でお断りしました。



大金とリスクを背負って、今の仕事や夢に支障をきたして、更に先生達ご夫婦の生活を左右するような仕事は私には出来ません💦


まず、お金の管理が怪しいです笑


でも、無償でなら少しはサポート出来るかもしれないなぁと思っています。









町の秋祭りにて、

長女と栞🔖を手作りしました

左が長女作品

右が私です


透明なので、裏返しても可愛い!

帰ってから夫に

「じゃじゃーん!可愛いでしょ?」と見せたら

「うわぁ ありきたりなデザインにしたね… 」

とディスられました…


可愛いの!これでいいのよ!!



普通のラミネートでも出来るそうなので、

私もいつか自分で作りたいです。





そんな夫が作ったパスタ🍝

自分じゃ貝🐚料理は一切やらないので

こういう時はありがたいです…





秋の遠足で作ったお弁当🍙

長女のリクエストを全部入れたら、ぎゅうぎゅう詰めになりました

そして完食でした〜♡




お洒落なカフェでお洒落なパン

店員さん達が居酒屋みたいなノリの

面白いカフェでした笑





相変わらず、

次女は嫌なことがあるとこうなります↓

本当に可愛いです




友達から、玉そろばんを貰いました

よくある、100個の玉そろばんだと大きすぎるし

かと言って、数の勉強に必要だよな〜と悩んでいたところだったのでありがたい!


5個ずつ色が分かれていて、

20個まで数えられて、

サイズも小さめなところが本当に良い◎


公文式?の教室で使う教材だそうです

皆様も是非…!

どこかで手に入れてください…!









新しいコンペに向けて、

ストーリーを考えています。


今回はボタンの亀の子を主人公にしようかなあ

読者の方も一緒に楽しめる絵本にしたいなあ



そんなことを考えて過ごす

秋の夜長🍁