いやぁ~今年は本当に一言で言うと「収穫の年」でした。過去5-7年くらい頑張ってまいた種が無事花となり実となり、収穫できた何とも贅沢な年だった気がします。下記が主だったachievement花火

 

・大学院卒業そして無事就職。週3で病院、週2でNPOの良いバランスで心身共に健康!

・旦那の仕事が安定してきた(最近「会社が潰れそう」と言う頻度が減ってきました。笑)

・どちらの仕事も慣れてきて、自分のやりたいと思うことができ、周りからの評価も得られるようになってきた。(1-4月辺りは結構しんどかったけれども病院の仕事の仕方、そしてサポートグループのセッションの回し方に慣れてきたのは本当に良かったです。サポートグループの方は特にポジティブなフィードバックをクライアントから貰えるようになってきました)

・日本に一時帰国し、家族や友人に会えた。日本で働くことそしてオーストラリアで働くことについて振り返ることができた。

・永住権取得クラッカー

・永住権取得と経済的に安定して(主に家族にまつわる)将来の計画を立てやすくなった

・将来リサーチに行けそうな(!?)ネットワークを構築できている…気がする…

・情報の受信側から発信側になってきている…気がする…

・旦那との関係がもう一歩進んだ!気がする!ニコニコ

 

ちなみに2022年にたてた2023年の目標は下記の通りで最後の点はアヤシイですが(笑)、それ以外は達成できた気がします!飲みはさておき、グループフィットネスを定期的にするようになったのは良かったです!

・NPOでの仕事に慣れる、徐々に課題意識を持ち、ネットワークを広げ、プログラムを発展させる

・病院の仕事、頑張りつつ頑張りすぎないで、しんどかったら罪悪感なくシックリーブを使う。笑

・日本に一時帰国して家族、友人に会う。健康診断!

・飲みすぎず、健康的な食生活を心掛ける

 

2024年の目標

・病院の仕事で既存の自殺予防のアセスメントフレームワークをマスターし、実践しながら自分なりの形に昇華させる。そのために週末の精神救急シフトをボチボチやる。

・NPOは自分がいなくてもグループセッションが回るような仕組みづくりをぼちぼち始める。

・健康に気を付ける(処方された薬・漢方をちゃんと飲む、睡眠と運動時間の確保)

・セルフケア!定期的なホリデー!

・投資を始める。

 

以上、2024年も頑張っていきましょう~!