さて、ここで本丸の(!?)易学PTE(EZPTE)さんについてです。ずっとこの塾の存在は知っていたものの、何となく手を出せずにいました。。。が勇気を出して一歩を踏み出して正解!話は若干逸れるのですが、病院ソーシャルワークをしていると中華系とインド系のコミュニティの強さ・情報力・リソースの豊富さをまじまじと見せつけられます。易学PTEさんも例外ではなく、一歩足を踏み入れると…膨大な量の情報を持ち、高い分析力と効率&効果的な指導で生徒さんたちを最速で目標スコアに導くメソッドを持っている香りがプンプンしました!!(どんな香りだ?!笑)
初回コンサルでは30分ほどで現状分析(目の前でいくつかWrite from dictationやsummarise written textの問題を解いたり)してもらい、結果2時間の2時間のワンツーマンレッスンをお勧めされました。値段は$200(2022年12月時点)!本来は対面でしたが、私がコロナ陽性になってしまったのでオンラインに切り替えて貰いました。
で、この2時間、濃密だった…。Speaking以外のセクションは全て網羅してくれました。早口で熱量が高い講師のお姉さん。(あ、ちなみに授業はもちろん英語ですよ皆さん…)「あなたの実力ならもっとできるはず!!」「もっと細かいところに気を配って!ケアレスミスは絶対ダメ!!」みたいな感じで私を良い感じに追い詰めて(?)くれます。(なにせワタクシ元が怠け者なもので…追い詰めていただくと大変助かります。笑)なんかこの東アジア人独特なスパルタな感じ?、久しぶりです。そして授業を勧めながらも改めて私に足りないところを分析してくれ、最後に優先順位をつけて宿題を出してくれました。
宿題の内容は人それぞれだと思うので&易学PTEさんのビジネスに配慮して詳しくはここでは述べませんが、主に下記の二つのサイトを使って練習せよ(もちろん練習項目により使い分ける)、ということでした。そもそもこんな凄い練習サイトがあることを私は知らなかった!すごい!
APE Uni https://www.apeuni.com/en/
Firefly https://fireflyau.com/
しかも最後に講師のお姉さん「何か質問があればいつでもWhatsappで連絡して、あなたがスコアメイクするまで面倒みるから」と。うわーん、$200はアフターサービス付きですか?!優しくてナケル(´;ω;`)ウッ…しかもWhatsappでいくつか質問したらいつも直ぐにレスポンスしてくれました。合格報告したらスタッフの皆さんが"Congratulations"とメッセージをくれてそれもほっこりです
ちなみにPTEは合う・合わないがあると思います。特にSpeakingの比重がかなり重いテストなので、ここでスコアを稼ぐことができないとなかなか厳しいかも知れません。特にご自身の発音が「AIが認識してくれる発音であること」がとても重要で、これが達成されないと本当に厳しいです…というのを約1年半前にPTEで苦戦する旦那を見てしみじみと思ったのでした。私は発音だけは自信があるので(その他は自信ないけど。笑)そういう点でPTEとの相性は良く、ラッキーでした。という訳で万人にお勧めできるテストではありませんが、他のテストで苦戦されていたら試してみる価値はあると思います。
また少しお金をかけてでもプロの指導を受けるのはやはり英語の試験でスコアメイクする上で一番の近道ですし、結果的に出費を抑えることにも繋がると改めて思いました。
さて、何だか信じられませんができることはやったのであとはsubclass190で招待されることを待つだけです!頼む~。
以上、PTEとの戦い(完)!