へ?!「ひとつ」って…??(笑)というのも0.4FTE(週2日)の仕事なんです。なので永住権の申請に繋げるには週3日の仕事をもうひとつ見つけなくてはいけません。(州スポンサーのSubclass190 Graduate Stream申請にはフルタイムかつ6カ月以上ののコントラクトが必要。でもpart timeの仕事二つでもOK!(らしい?詳しくはお近くのビザコンサルタントへ~))
でもやりたかったsuicide postventionの仕事(Volunteer support & Project officer)です。嬉しい~!ずっとボランティアとして携わってきたので、ボランティアの皆さんもチームリーダーも、カウンセラーも顔見知りで、ちょっと変な感じです。(笑)実は2週間前にチームリーダーからこのポジションへの打診があったのですが、何だか他のボランティアの皆さんが居ながら恐縮してしまいまして(しかも皆さんグループセッションを回す等の高いスキルをお持ち)…という素振り?を見せたら組織内での公募がかかり、結局私が選ばれるというある意味、出来レース
2つの仕事、良いバランスで働けてなかなか良いんじゃないかと思ってます。私、結構飽きっぽいので(笑)一週間ずっと同じ仕事をするより違う仕事してた方が長続きできそうな気がしています。目指せ、病院ソーシャルワークとコミュニティソーシャルワークの仕事半々!
あともうひとつのsuicide postventionの仕事も今日面接がありました。こちらはフルタイム。そして地方での仕事です。まさかの面接官4名vs私@Teams…どんどん人が入ってきた時はどうしようかと震えあがりました月曜朝ということもあり何だか上手く答えられたような答えられなかったような…。面接後はいつも後悔が残りますね。こちらの仕事は自分にとってチャレンジとなる仕事なので、正直あまり良い結果は期待していませんが受かったらそれはそれで嬉しいな~!来週結果がくるようです~
さて地方に行くかそれともパースで2つの仕事をするのか...私の運命やいかに?!つづく!