さて、パースのロックダウンはその後陽性者が出なかったこともあり、先週金曜日に無事終了。今週は一部制限は残るものの(外出の際はマスクの装着が義務etc)その制限も今週日曜日を持って撤廃されることとなりましたとさ。いやー、良かった良かった。というか、感染力が高いと言われる英国変異種をもった人があれだけ色々なところに出歩いたのに、誰にも感染しなかったって奇跡ではないですか?!VIC州は再度5日間のロックダウンですね・・・本当に今回改めてオーストラリアに居る限りいつでも即ロックダウンのリスクがあるということを思い知らされました。そしてもうjob keeperやビジネスへのサポートが出ていないようなので、中小企業は大変です。師匠のお店も閑古鳥が鳴いていて、この2週間でのダメージは相当大きいようです、、、
私はこの2週間、ボランティアできなかったし、働く機会も減ってしまったので、お陰様で(?)ぐーたら生活しておりました。1月末まで忙しすぎたのでちょっとお休みできたのは良かったです。(こんなこと言うのは不謹慎だとは思いますが・・・)あとやろうと思ってできなかったこと(新しいビザの申請準備、OSHC申し込み、アカデミックエッセイの書き方を復習、友人や家族に手紙を書くetc)が出来たのは良かったなぁと思います。
ついに来週からオリエン週。なんと月曜日(11:00-12:30)留学生向けオリエン、水曜日から金曜日(9:00-16:00)でソーシャルワーク大学院のオリエンです。3日間に渡ってコースのオリエンがあるってどういうことー?!という感じではありますが、まぁ大人しく出たいと思います。。。
今の心境ですが、なかなか緊張してます。笑 大学での勉強は約10年ぶりだし、仕事とボランティアと学業、ちゃんと両立できるか心配です。仕事は勉強に支障が出ないようにしていきたいですね。最悪カフェの仕事ひとつ辞めるか勤務日を減らしていきたいなって思ってますが金銭面でカツカツなので、いやぁ、どうしたものか…まぁバランスが大切ということで!(笑)
何はともあれ、自分にできる精一杯をやっていきたいと思います~!