明日は師匠のお店で働く予定でしたが、もう、とてもではないけれどスタッフを雇う余裕はなくなってしまったので明日のシフトもついにキャンセルに・・・
ただ、この数日で私の意識にも変化があり、「働いて感染リスク、あるいは感染源になるリスクを取るより、家に居たほうが良い」と思えるようになりました。
感染してしまうのはもちろん怖いですがもっと怖いのは自分が感染源になって、他の人を感染させ、それが重篤化する、最悪の場合死んでしまうということだなぁ・・・とイタリアやスペインの個人間で共有されるストーリーを見て思う訳です。
とあるイタリア人の男性はミラノに出張に行って、知らずに感染、帰宅したそうです。自宅には高齢のお父さんが一緒に住んでおり、お父さんも感染。自身が病院で治療を受けている間に、お父さんが亡くなり、死に目にもあえず、葬式にも出れなかったとのこと。結構辛い内容なのでいまの状況に落ち込んでいる方は見るのをお勧めしませんが、そうでなければぜひ見てもらいたい内容です。(日本語の字幕付き)
https://www.facebook.com/brutjapan/videos/2546120555660631/
特に私はもうすぐ70歳になるオーナーと一緒に暮らしていて、元気ではありますが、絶対感染させたくありません。旦那も盲腸から完治したわけではなく、健康に若干の不安を抱えながら生活しています。航空便も続々とキャンセルされていて、すぐに日本に帰れない可能性があるいま、下手なリスクは取りたくないというのが正直なところです。
なので、今回の豪政府の指示には素直に従い、この先感染者数が減少傾向に転じるまでは基本的に家でじっとしていたいと思います。
まぁじっとと言っても学校のオンライン授業もあるし、アセスメントも溜まってきているのでそれを淡々とこなしたいと思います
お金に対する不安はもちろんありますが、やはり自分と他人の健康・命が第一なので、ここはじっと我慢して、感染拡大が終息するのをじっと待ちたいと思います!