今日は早朝から昼近くまでバイト、昼から夕方まで学校、その後ボランティア先のNPOが運営している若者向けシェルターでボランティアコーディネーターとミーティングをし、その後パブで時間を潰した後に(Happy hourでパイント$8でした♡)前職の先輩と飲み会、という稼働時間約15時間のかなりハードだけれども充実した一日でした!
このところ落ち込んだり一人でずーんと暗い気持ちで過ごしたりする日が多かったので、久しぶりに忙しくして自分自身をモチベートする気持ちになった気がします
NPOの若者向けシェルターに関しては、実はCertIVのワークプレイスメントの件で、私と同い年くらいのボランティアコーディネーターの子がずっと私の相談に乗ってくれていたんです。今日その子の提案で初めてシェルターを見学することができ、色々と説明してもらいました!その子の説明を通じてNPOが求めているボランティア像が明確になり、貢献できるアイディアも具体的にポコポコ浮かんできたんですよね。定期的に自分ができるイベントやワークショップ等をやっていければなぁと考えています
夜、前職の先輩と飲みながら話したのも何だかとっても良い時間でした。何者でもない自分(前のブログ参照。笑)を少し自己肯定することができたし、何だが自分の原点に帰る・・・というか退職したときのあの熱い気持ちを思い返すことができました。詰まるところ、私とその先輩はいま社会的な立ち位置や待遇は全くの対極に居ると思うのだけれど、思想や価値観はかなり近いと思うんです。だからこそ、最終的には「もっとがんばろう、でも力を入れすぎずにね」という気持ちになれるのだと思います
良くないこと続きだった私にとって、今日は本当に良い一日でした。明日からまた頑張ろうと思います!