"神の子"宏洋さんからブログのエントリにいいね!をいただき、朝からテンションがあがった、サリーですチュー

宏洋さん、乗り越えてきたものが大きく、そして力一杯自分の人生を生きている姿が本当にかっこいいし、素敵だし、尊敬します。(本人に直接言えよ、と一人突っ込む私。笑 でも何だか恥ずかしいんだもの・・・(*ノωノ)モジモジ)一時帰国したらエデンに行って生宏洋さんと生えらてんに会うのが密かな夢だったりします。

 

さて、学校も来週で授業は終了で、ホリディに近づいてきており、めちゃワクワクしています爆  笑ロープレやプレゼンのアセスメントも一通り終了し、あとはパラパラとライティングの提出物を提出するのみとなりました。先週大学時代の友人がパースに遊びに来てくれたのですが、今度は前職の同期がホリディ中に遊びに来てくれるみたいで嬉しいなー!楽しみ音符

 

ちなみにずっと報告をしていなかったコーヒー修行ですが、9月の中旬から平日は一度も休まず4時半に起きて、5時40分過ぎにカフェに行き、師匠と一緒にティスティングして、エクセルにデータをまとめる作業↓を引き続きしています。学校があるのに&収入がほぼないのに宇宙人くんフワァーこれを続けた私、偉い!と、誰も褒めてくれないので、今回も自分で自分を褒めてみます。笑 いや、偉くないかもしれないが、とりあえず頑張った!良い感じにデータが収集出来てきているので、そろそろなにか傾向が掴めないか、分析してみたいと思います照れ

あと、やはり焙煎の状態・豆の味がバッチ毎に結構バラつきがあるので、そこは師匠もこのエクセルシートをロースタリーに送ってフィードバックしたいと言ってくれました。活用してもらって、より焙煎の精度が向上して良いコーヒーの提供に繋がったら良いなぁと思っていますニコニコ虹

 

毎日通っていたお陰でだいぶコーヒーの味が細かく判別できるようになってきて、師匠からも「今日のコーヒーどう思う?何をどう変えれば良いと思う?」と意見を求められるようになってきました。信頼されている気がして、嬉しいおねがいでもやはりまだまだ先入観で味の判断をしてしまったりと、師匠のレベルには追い付いていないので(そりゃ5年やってる人には敵わないわな。笑)、引き続き修行をしていきたいと思います。

今日は実は初めて師匠からシフトを貰ったんです!忙しすぎて死ぬかと思いましたが、楽しかった~ほっこりまだまだたくさん改善したり成長すべき点はありますが、本当に師匠の下で働ける幸せを噛みしめております。この気持ちを忘れないでいたいな・・・

 

そういえば師匠が「君はカフェに来るときも出て行く時も必ずお辞儀をするよね。僕らはそれがとても嬉しいし、君と友だちでいたいって思えるんだ」と言ってくれたんです。お辞儀は完全無意識にやっていたのですが(「日本人だなぁ」って感じですよね。笑)、やはり国籍問わず「親しき中にも礼儀あり」だなぁと思いました照れ