こちらに居て最近思うこと・・・それはこちらの働き方はとってもフレキシブル、ということ!
とくにNPOの人事サポートの仕事していると、皆さんの勤務形態・日時やそれに対する給料が丸見えな訳です。
私のスーパーバイザーはPart time jobで週3日勤務。その他の2日はチアリーディングの団体を運営していて、かつ大学にも通っている。ちなみにいま3週間のホリデーに行っているのだけれど、それはフロリダでチアリーディングの大会があり、その引率のためらしい。
Full timeの人でも週30時間と決まっていれば、勤務時間はひとそれぞれ。
とあるRegional Managerの女性は月~金 9-15時勤務(お昼ご飯の時間なし)でかなり良い給料(私の前職の管理職くらいの給料)を貰っている。もちろんスキルと経験があることが前提だけれども、これなら家族との時間も持てるし、最高だよなぁとか思う。
私の好きな紅茶屋さんも旦那さんは週2-3日Part time jobでエンジニアの仕事をしていて、他はお店に立ったり息子の面倒を見ているって言ってたっけ・・・
なんかもう、自分の意志次第でどんな働き方もできるというこのフレキシブルな環境。(笑)
大学卒業したら暫くはFull timeで経験を身につけて、落ち着いたらPart timeに切り替えて他にやりたいとと掛け合わせていくのも素敵だよなぁとか思う日本での価値観に捕らわれず、自由な働き方をしたいなぁと思った、昼下がりでした!