今日は夕焼けが綺麗~☆今日は16時くらい(外が猛烈に暑く、驚いた)からお散歩に出かけていました^^
Youtubeで音楽聞きながら公園でスキップしたり踊ったり、くるくる回ったり~♪完全に変質者ですが(笑)、こちらは公園がどでかいので見ているのは目がこんな感じの鳥くらい!最高だね!
今日の夕焼け↓(おじいちゃん曰く、これは「普通の夕焼け」。笑)
さて、私が聴いていたのはこちら↓。このアルバムの"La La LOVE"という曲が大好きで!最近ずっとエンドレスリピートです。笑
私、中学生くらいの頃から平原綾香さんが好きなのですが、確か2011年のコンサートに行って、その歌唱力と癒しのパワーに度肝を抜かれました。コンサート中は涙が止まらなくて止まらなくて・・・自分にとっても衝撃でした。それ以降ファンクラブ会員になり、毎年ツアーに行っては浄化させていただいております。笑
歌唱力も素敵なのですが、歌詞も本当に素敵。歌っているテーマが「愛」や「祈り」だったり・・・とっても深いんです。
愛といっても恋愛じゃなくて、人類愛というか・・・という訳で国際協力系の仕事をしている人に平原綾香ファンは多いという、経験則に基づく私見があります。笑
あと、私カードキャプターさくらという漫画がとっても好きで・・・かれこれ20年近く前の漫画なんですが、最近復活して漫画・アニメ共に本当に楽しませてもらっています!(アニメはいまstopしているのですが、今年の6月まで放送していて、朝苦手な私が日曜7:30にちゃんと起きて毎週欠かさず見てました!w←この行動に一番ビビっていたのは旦那。笑)
その主題歌が最高!今日はロケットビートの方をたぶん5回は繰り返し聞いてました。なんて可愛らしい曲なんでしょうか・・・CLEARも、本当に歌詞と坂本真綾さんの歌声が素敵です
作者であるCLAMP先生のインタビューに、この作品のテーマは「違いを認めることである」ということが書かれてありました。
確かに、この漫画、ともすれば「おっ?」となる設定がさらりと描かれていて、登場するキャラクターもそれをさらりと受け入れているところが素敵なんですよね。例えばこんな感じ↓
・さくらのお母さんは3歳の時に亡くなっている⇒が、周りの人たちは「かわいそう」だと思って主人公に接していない。ちなみに夕食や掃除当番はお父さん・お兄ちゃん・さくらで当番制になっている。(ちなみにさくらは小学生(!))
・女友達がさくらのことを一番大切に思っている
・さくらの好きだった(恋愛的な意味で)男の人はお兄ちゃんのことを一番大切に思っている
・香港から転校生が来る⇒さくらは「隣町から来た子」みたいに接している
・・・などなど
私自身、日本と海外という狭間で生きることに色々な葛藤があって、小さい頃から実はこの漫画に癒されていたのだなぁと、ここ最近気付かされました