今日はACCさん(お世話になっているエージェントさん)のオフィスに行ってきて、初めてセンター長の岡さんにパースでお会いしました!

岡さんと出会ったのは2017年の4月。そこから東京で3度ほどお会いし、その度にサラリーマンを辞めてよいのかウジウジ悩む私にアドバイスをくれ、励まし、でも押し付けることは一切なく、見守っていただきました。

ちなみに岡さんは国立大学を卒業後、大手製薬会社でサラリーマンをしたそうなのですが、自律神経失調症になってしまい、その後オーストラリアでワーホリ⇒語学学校⇒専門学校⇒永住権取得⇒人材会社勤務⇒独立で、今に至ります!その経緯が書いてあるこのブログには本当に励まされました・・・

http://www.australiacareercentre.com.au/blogcat/blog-otto/

 

ACCさんはスタッフも皆さんプロ意識が高く、素敵で面白くて「人生楽しんでますっ!」て感じがして、最高です照れみなさん、大好きラブラブ

留学の仲介業務が主ですが、人材紹介、experthという定期雑誌の刊行、最近はアパレルも始められ、幅広くビジネスをしていらっしゃいます!今日アパレルのTシャツとパーカー、買っちゃいましたおねがい音譜

パースに来てみたいなぁと思っていらっしゃる方がいれば、ぜひACCさんを頼ってみてください!http://www.australiacareercentre.com.au/

facebookやインスタもやっているので、ぜひフォローしてみてくださいビックリマーク私も最近、時々登場しています。笑 宣伝かって?完全に宣伝です。笑 だって、大ファンなんですもの~ラブ

本当に、最高のエージェントさんです。(エージェントの中にはお金のことしか考えていないところも多いので、要注意ドンッACCは「え、利益のこと考えなくて大丈夫ですか!?」というくらい利益じゃなくて、お客さんの人生を一番に考えてくれますニヤリもちろん、好き嫌いあると思うので、その場合はいくつかエージェントさんを当って比較してみてください!)

 

そうそう、パースに来る前に励まされたブログもう一つあります。こちらは英語ができない40代のSEさんが子どもも含め、家族全員で移住・永住権を取得したお話です。正直、英語ができない中、子どもがいて移住なんて、本当に凄い勇気と決断だと思いました。尊敬です。。。

https://secondlifeperth.com/ 

 

ちなみにTOEFLの件ですが、確認をとっていただいたところ、TOEFLでも入学はOK!とのこと。よ、よかったぁ・・・照れでもなぜか基準点は教えてくれなかった。笑 まぁいいんです。オーストラリアだし、今日のパースは空青いし。(?)

ただ、卒業までにやはりIELTSは全セクション7.0以上取らないと院の卒業後、オーストラリアソーシャルワーク連盟(AASW)の資格が取れないので、引き続き勉強頑張ります~!さすがに入学までには点数を達成しておきたいところ・・・

 

そろそろバイト始めないと人間として死んでしまいそうだ・・・と思っていたところ、明日狙っていたシース―屋さんのバイトの面接をしてもらえることになりました!

早くバイト始められますように~!チュー