今日、自分の職場のデスクの書類を整理していたときのこと、去年受けた将来の会社リーダー候補選抜試験のフィードバックシートをみた瞬間、胸の動悸が止まらなかった。もうとっくに乗り越えた、そんな風に思っていたけれど思わず涙が滲んだ。。。それだけトラウマになってるんだなぁとしみじみ…

そのシートにかかれていたのは端的に言うと『あなは数的思考も、論理的思考もリーダーシップもなく、情熱が感じられない』ということ。冷静に思い返すと、いま会社のリーダーにはそのような人物像(論理で詰めて人が多少嫌がってでも強引に自分の思う方向に引っ張っていく人)が求められていて、私の長所である直感や優しさ、対人関係を大切にする人が全く求められていないと言われたような気がして、それが本当に悲しかった。

一瞬、これに向き合わなければ!という思いからそのシートを持ち帰ることも考えたけれど、、、
ビリビリに破って捨ててやったわー!はっはー!!
こんな型にはまったつまらん人間になってたまるかー!!
スッキリしました😏✨笑

そして、今晩アメリカ留学時代の友達と飲みました!みんな、本当に多様な生き方を自分の意思でしていて、『そうそう、こういう感じ!』と、安心感しかなかった😌💕とっても楽しかったし、面白かったし、会社では絶対に出会わないタイプの皆なので、本当に楽しかった!刺激を受けた!😭✨そして皆がみんなの生き方を尊重し、リスペクトするこの感じ、本当に幸せ。早くこういう世界にどっぷりと浸かりたいものです。