にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ←クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言

交通安全講習会 津島市児童科学館

講習会資料

愛知県の事故情勢

事故の特徴

自転車のルール

 
本日は津島市の民生児童委員を対象とした交通安全講習会に参加してきました。個人的には愛知県公安委員会が主催する「交通安全管理者」の講習会に参加しており、内容的には専門的ではありませんが、最近では自転車が車と並走する高速走行や歩道の逆走など危険極まりない通行を見かけるため基本的なルールの確認と徹底は急務と思われます。
 
車と並走していた自転車が信号で止まった車の前の横断歩道を横切ってから、反対車線の歩道を逆走したり、両側の歩道を走ってくる通学の自転車など、車両でありながら歩行者と混同した自転車が多い現状への警鐘も必要です。
 
もっとも、70歳になったGGにとっては、万が一事故でも起こせば高齢者の事故として批判の対象にさらされ、免許証の返納など叫ばれる対象になっており、このまま無事故のままに人生を全うしたいもので、他人事とは思えない講習会ともなりました。
 

歯科の案内板

私のかかりつけの歯科医院

 
80歳で20本の歯が目安と宣伝されていますが、70歳になったばかりのGGには現在でも20本の歯しかないことから、「抜くしかない」と言われている奥歯も重要な1本となり、日頃から疼いているものの痛みが共存しても最後の限界まで守っていきます。
 
膠原病患者にとっては歯の健康管理は重要で、口内の歯周病菌なども大敵と言われていますが、自分の一部である歯を失うことも苦痛で、不調な奥歯を共有する間は歯科医院への通院は欠かせない生活習慣となっていきます。
 
さて、明日は税務署から県税事務所と市役所へのハシゴとなりますが、今週中にもう一度NPO法人を担当する愛知県の窓口へ出向く必要があります。5年前ならすべてを1日で廻ってしまいますが、やっぱり歳のせいか先送りにしてしまいます。