にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ←クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言

51番石手寺の花灯籠
道の駅 みま
最初の第41番龍光寺の参道
65番岩屋寺の入口
山門
参道
極楽橋
雨堂
本堂と岩屋
大師堂
下ります
伊予鉄の電車
路面電車
伊藤万蔵さんの寄進
石垣
城壁のようです
弘法大師像
お不動様と役行者
大師像
庭の観音様

本日の四国遍路は第41番 龍光寺から愛媛県今治市の第56番泰山寺まで巡拝しました。

明日に57番栄福寺から第64番前神寺まで巡拝すると23巡目の満願となり、午前中に到着すると思われるため、午後は24巡目の巡拝を午後5時まで続けてから愛知県へ帰る予定です。

明後日21日には町内のお寺で阿息観が行われることと、毎週火曜日は夜に書道会があるため明日で終わりとなります。

第55番南光坊

本日は56番まで巡拝しましたが、かつて納経所におられた平田さんの時代からの習慣で、午後5時頃には南光坊を最後のお寺にしてしまい、本日も南光坊を最後のお寺してしまいました(笑)

5時を過ぎた際の保険か、お守りのような感覚が平田さんが亡くなられた今でも消えません。