にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ←クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言

名古屋第一赤十字病院 中村日赤

 

ナイチンゲール像

 
昨晩上高地から帰って夜の書道会へ参加し、夕食とブログを更新して風呂に入り、届けられていたラインやメールに目を通すと午前様になっており、あわてて横になって就寝したものの、本日は八週間ぶりの通院日のため目覚ましとなっている相棒リマの鳴き声で起こされました。
 
通院日には必ず尿検査と血液検査がありますが、本日は2年ぶりのレントゲン検査もあるため、名古屋市の中村日赤には午前8時に到着し、それぞれの検査後に整形外科と泌尿器科の主治医の診察が終わると10時を廻っていました。
 
「次の診察は3ヶ月後ねッ」
   「そんな先で大丈夫ですか?」
「調子が良いからね」
   「ちょっと心配だなァ」
「悪いときは来れば良いんだから」
 
2年前に毎月の診察で検査結果によって投薬が変化していましたが、一年前からは安定して良好な検査結果が続いており、心配性の私は診察の間隔を短く訴えていたものの、今回の8週56日から次回は三ヵ月後の90日先となりました。
 
病気が病気(膠原病)のため、完治することはありませんが、主治医の処方する薬で安定して症状が治まっており、今月は連休中の四国遍路から昨日まで上高地に4日間滞在しても体調は万全で、今晩から一週間は四国遍路の生活となり、再来週も上高地行きを予定していますが、今のところ異常はありません。
 
まもなく入浴後に四国へ旅立ちます。