←クリックしてご覧ください→過去の平成16年から令和元年の一言
本日の写真です。
退院1日目のリハビリは小牧山城のある愛知県小牧市から、大口町、犬山市の国宝犬山城まで走り、木曽川の対岸となる岐阜県各務原市を訪れ、現存する城だけでなく城址や館の九ヶ所の城を攻略してきました。スマホのアプリ「城めぐり」です。
小牧山城 上末城 楽田城 小口城 羽黒城 猿啄城 犬山城 伊木山城 野口館
午後2時過ぎに自宅を出発して最初の小牧山城に到着した午後3時頃は、城まで歩く予定でしたが激しく振りそぞぐ豪雨によって車を降りることもできず、当初の目的は小牧山城だけでしたが犬山市から各務原市まで走ることにしました。
犬山市にある国宝茶室如庵は私が家内と訪れた大学時代には、私の住む津島市の隣町であった佐織町から庭師に通う人もあり、有楽苑を管理されていた女将さんが名古屋鉄道中興の祖土川元夫(社長)さんの縁者であったことから、私が高校時代に入院していた名鉄病院で、病院を住まいがわりにされていた土川さんにお世話になった話をしたことで、普段は公開されていない茶室を開けてお茶を入れていただきました。
今にして思うと、私が名鉄病院で土川さんと出会った時に同行されていた着物姿の女性が女将さんと思われ、「この茶室のいわれを知ってるか」と問われた際に、私の口から出た「土川さん」の言葉と、病院で言葉を交わしていたことに大変喜ばれたようでした。
懐かしい思い出話ですが、名鉄の社員は家族という土川さんの偉業も、二代続いた日銀出身の社長によって、グループの分社化や合理化が進められ、社員の士気が低下して愛社精神も低下すると社業も衰退していったように思います。
私にとって「有楽苑」は懐かしい想いが残る場所でもあり、新しく整備された旧犬山ホテルを見て昔の思い出がよみがえってきました。